2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 第18サイクル:3ペナ:9日目 | トップページ | 第18サイクル:3ペナ:CT結果 »

第18サイクル:3ペナ:最終結果

最終結果です
Photo
ぱとさんの優勝となりました
ぱとさんと連続でプレ同リーグとなって、連続で優勝を持ってかれました
さすがですね~ ぱとさんおめでとうございます
前回は12G差でしたから、今回はかなり上出来ですね~
久しぶりにプレ4位以上になりました



チーム成績です
Photo_2
本塁打:2位、犠打:12位、盗塁:4位、失策:6位、打率:2位、防御率:4位 でした

本塁打、打率がよかっただけに、防御率がもうちょっと良ければもうちょっと戦えたんでしょうけどね~
最高の投手を揃えただけにもうちょっとやってほしかったですね



ぱとさん戦最終決戦
Photo_3
最終戦にふさわしく、緊迫した投手戦となり延長戦に突入
延長11回に青木のホームランで勝ち越し
その裏はここまで中継ぎで9試合10回1/3に登板しいまだ無失点のT西村
これはもらった~と思いましたが、先頭の田中賢介にツーベースを打たれてしまう
ここで、なんと西村監督は中継ぎ2番手の土本に交代
なんで
西村、この回からの登板だからまだ1人にしか投げてないよ
その土本が続く川崎にライトフライを打たれ、2塁ランナーは3塁へ・・・
続くノリがきっちりセンターへ犠牲フライを放ち同点に
このまま同点で試合終了
最後に謎の継投で勝てる試合を落とした感じですね~
これでぱとさんとは3勝4敗1分けで負け越し
まぁ、優勝チーム相手によくやったんではないでしょうか


ブン蔵さん戦最終決戦
Photo_4
ペナ最終戦でもあるこの試合、ここまででブン蔵さんとはG差で0.5G差
ここに勝てば2位浮上か、という大事な試合
相手はここまで防御率、勝ち数TOPの岸
まぁ、勝ち目はないでしょうということで、ゆっくり3D観戦しました
が、初回伏兵宮本がまさかの先制ソロホームラン
続く2回にも森野のソロホームランで追加点
4回には再び森野が今度はタイムリーを放ち3対0
このままいっちゃうのと思った矢先、ヒットとフォアボールのランナーを平野のタイムリーツーベースで2点を返され、3対2と追い上げられる
ここまでなのね~と思った直後の6回、小笠原のツーベースヒットで先発の岸が交代
このチャンスでサブローが3ランホームランを放ち6対2とリード広げる
その後2点を追加されるも何とか逃げ切り6対4で勝利
これで2位フィニッシュ、と思って順位表みたら、3位
引き分けのマジックに騙されました
まぁ、ここまで絶好調の岸からの勝ちですので、大満足です
ブン蔵さんとはこれで4勝4敗の五分で終えることとなりました

この上位2人にほぼ互角の戦いができたのはかなり良かったのではないでしょうか
ただ、ぱとさんとはこれで2連続プレでいっしょなので、しばらくはいっしょにならなくてもいいかなって思う今日この頃です



次に各チームの対戦成績です
Photo_5
今回は下位のチームにはほぼ取りこぼしがなかったので、それがこの好位置での順位につながりましたかね~
ただ、上位2チームはいいとして、自分より下の順位の上位チームと五分だったり負け越したりとこの辺りがイマイチ波に乗り切れなかった要因でしょうか
まぁ全体的には合格点を十分にあげられるペナだったでしょう



個人成績です
野手編
Photo_6
中島、西岡の調子が↓になったので、小笠原、森野に交代しました
中島は①ということで、サブの阿部②を持ってきました
阿部も来サイクル使おうかとも思ってるので、ちょっとだけ小笠原に代えて使ったりしました
で、バースは安打数が青木に及ばず2位でしたが、打率、本塁打、打点の三冠を達成
プレで三冠とれるとは思わなかったので、かなりうれしいっす
たぶん、またレジェを使わない限りもう取ることはないでしょうね



投手編
Photo_7
結局成瀬は3点台フィニッシュとなりましたが、全体的にはまぁまぁつかえた方ではないでしょうか
まぁ、まだプレでは1回目ですから、あと何回か使ってみてどの程度なのか判断したいと思います
西村は最後の最後で失点してしまいましたが、中継ぎ1番手として十分な働きでした
榊原も留学失敗にもかかわらず、西村と同じ投球回数で無失点でした
元々のパラが☆3の中ではかなりいいですから、留学失敗でも十分活躍してくれましたね
来サイクルに②をゲットしてまた留学に出したいですね



個人タイトルです
Mvp
Photo
Photo_2
三冠王のバースがMVP頂きました
この各記録はチームの個人記録も大幅に更新しました
もう二度とこの記録の更新はないかもですね~
投手陣は・・・ まぁ、こんなもんです


明日のCTはまたチムカ2つに戻るので、まぁ、初戦敗退でしょうね
運がいい日となって1回くらい勝ってくれることを願ってますか

最後に今日帰ってきた留学選手をご報告
Photo_3
普通成功でした



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


« 第18サイクル:3ペナ:9日目 | トップページ | 第18サイクル:3ペナ:CT結果 »

①:成績」カテゴリの記事

コメント

こんばんわ~
まずは10日間お疲れ様でした
いやぁ~正直最終戦の宮本にはびっくりさせられましたあれで勢いに乗られちゃいましたねなんとか勝ち越したかったんですがそんなあまく無かったですね
今日は6敗もしちゃったんですがなんとか踏ん張りたかったですね
まぁ後半戦は毎回負けが込むのでもう少し頑張らなきゃとは毎回思ってるんですがなかなかうまくいかないです
野手オーダーも昨日から平野再投入したんですがやっぱり平野が入ると打線が沈黙してしまうので小坂に戻してCTには挑みたいと思います
平野自信は打率も3割越えてるのでホントに謎ですね~
まぁ今回は正直、今までで1番自信なかったプレなのでこの結果は大満足です
また同じリーグに入ったときはよろしくお願いしますね
ではではお疲れ様でした~サヨーナラー(_´Д`)ノ~~

ぶんさん、こんばんは~(。・ω・)ノ゙

10日間お疲れ様でした
ブン蔵さん&ぱとさんもお疲れ様でした
バースやりましたね~三冠&MVPですか
そしてブン蔵さん&ぱとさん戦はほぼ5割と…
来サイクルのプレはぜひぜひレジェ枠3つで挑みましょーwww

こちらは最終日ガタガタで4位フィニッシュでした~
プレってとこはどのチームも簡単に勝たせてくれませんね

先程、CTの日程見てみたら初戦がガッピーさんでしたwww
さすがに4位通過だと初戦は厳しい相手に当たっちゃいますね
早速メール送ったのですが新人をいたわる気持ちがないようで…
ダルビッシュと戦ってきます
ぶんさんも頑張ってください

ではまた~(。・_・。)ノ

おはようございます

10日間お疲れ様でした
最終日も熱戦だったみたいですね さすがぱとさん最後はグーンと抜け出しましたね
バース様3冠MVP すごいですね
来サイクルもこの勢い期待ですね~
先発は涌井がもっとがんばってくれてたら・・・って感じですか

うちは、結局0.5差の2位フィニッシュでした。
最終日緒戦首位さんとだったんですが、0-1の敗戦で2.5差になってたんですが・・・
得失点差も30点近くリードしてたので引き分けてたら・・・って後の祭りですね(笑)
そうそう、サブがなんと3敗の快挙達成しました(笑) おまけに2人も全勝みたいで
いやーびっくりです

とにかくこれでプレも終了
今日のCTは1勝目指してまったりしましょう(笑)
ではまた~

ぶんさん、こんにちは~
プレ10日間お疲れ様でした

バース凄すぎでしょう
プレで三冠王ですか・・・うちなんてまだ三冠王獲得した事ないのに
打線がすごい活発ですよね~、3割バッターがズラズラと。
今日のCTは序盤で大量リードしたのに、HRバンバン打たれて、
最後は球児が同点HR打たれるんじゃないかとヒヤヒヤしました

ぱとさんが最後は差を広げて優勝されたのですね
ぱとさんとも長いこと一緒のリーグになった事ないですね~

明日はWTお互い頑張りましょう
うちはプレ優勝、居酒屋杯優勝、プレCTベスト8とノリノリですが、
この調子で明日のWTも頑張って欲しいです

それではまた~

こんです^^

ぶん&ブンさん、ぱとさんお疲れ様です^^
バース様3冠王おめです^^
しかし凄い打線ですねwこれで投手陣も安定すれば全盛期のぶんさんが完成しそうですねー^^
さすがぶんブン対決と言った感じで良い勝負になってましたねw

こちらは愛犬さんに軽く捻られトラさんにいじめられての2位となりましたw
またそろそろ同リーグになるんじゃないかなぁーと予感(良く外れますw)がするので
同リーグの際はお手柔らかにw

ではでは^^

ブン蔵さん:

こんばんわ~

10日間、おつかれさまでした~
最後逆転2位かな~と思ってドキドキしてみてましたが、ドキドキ損でした
まぁ、うちとしては五分で終わることができたの満足のペナでしたね~
ブン蔵さんもこの調子で強化していけば、プレ優勝はそう遠くないと思いますよ
いや~、また1人強豪さんが増えましたね~
小坂の代えのタイミングはなかなか難しいですよね~
うちも結構ひっぱりましたが、もっと早く交代させてもよかったかな~と思ったり・・・
ただ、代えた平野がよくて他がダメになるのは考えもんですね
まぁ、いろんな選手使って右往左往するのがこのゲームの醍醐味でもありますから、どんどん悩むのもいいと思いますよ (´∀`*)ウフフ

また同リーグになりましたらよろしくおねがいします
ブログ掲載許可メール送るかもです

では、おつかれさまでした~ (´・ω・`)/~~

大島虎之吉さん:

こんばんわ~

バースやりました
たぶん、最初で最後のプレ三冠&MVPだと思います
掛布いるのでレジェ枠3つ目ほしいですけどね~
まぁ、来サイクルもしかしたら数回ルレは回すかもですが

結局4位フィニッシュでしたか
で、CTガッピーさんと
ガッピーさんがベスト8に残ってるということは見事散っちゃいましたか
まぁ、うちもロッシーさんに当たって砕けましたけど
こんなもんですよ~

明日はWTですね
対戦するなら後半でお願いしますね

では~ (´・ω・`)/~~

孝裕さん:

こんばんわ~

ぱとさん強いですね~
最後まで安定して勝ってましたからね~
うちもこのくらいの安定感がないとだめですね
で、バースはやってくれました
前サイクルはイマイチでしたが、今回は大当たりでしたね
来サイクルがバースの最終サイクルになるので、ず~と爆発しっぱなしなってほしいですね

あら、0.5G差でしたか
かなりおしかったですね
さすがお互いプレ優勝常連さんだけあって接戦でしたね
しかし、その強さの秘密を知りたいものです
今までプレで勝てないのをレジェのせいにしてきたところがありますが、今、レジェ使って優勝できないですからね~
センスなのかな

CTはお互いベスト8ならずでしたね
まぁ、今日はゆっくり1ペナオーダーやらスキル作りやらをやる日ということですね

では~ (´・ω・`)/~~

愛犬ロッシーさん:

こんばんわ~

バースすごいでしょう~
やっぱやってくれる男です
え、ロッシーさんプレ三冠王取ったことなんですか~
そうですか~ お先です~ (´∀`*)ウフフ
今回は打撃陣がすこぶる好調だったので、野手ではそんなに悩みませんでしたね~
その分、先発がイマイチいい成績をのこしてくれなかったのが残念でしたけどね
まぁ、プレで野手、投手両方好調なんてことはないんでしょうけどね

今日はCTお疲れでした~
1回戦に勝って、おお、上出来じゃんって思ったら次がロッシーさん
まぁ、当たって砕けろで挑みましたが、見事砕け散りましたね
うちは1つ勝てたので満足です
CTはジョーさんに負けちゃいましたね
ジョーさんそのまま優勝してますから、しょうがないですかね
総失点2点とかこりゃ誰も勝てないですよ

明日はロッシーさんの最も得意なWTですね~
うちと当たる時は予選前半で当たるのは勘弁ですよ

では~ (´・ω・`)/~~

野性児さん:

こんばんわ~

バースはさすがです
レジェ最強は伊達ではないですよ~
ホントに投手陣がもうちょっと頑張ってくれたらね~
いいところまでいったと思うんですが、まぁ、贅沢をいっちゃいけないですね
うちはたぶん、前よりは強いと思いますよ
うちが強かったんではなくて、全体的にレベルが高くなかったですからね~ あの当時
その頃が懐かしいですね~
この鯖もだいぶ強い方が増えましたからその点はいいことですね
うちはぼちぼちやっていきます

さすがロッシーさん、なんやかんやで最後突き抜けて優勝でしたね
プレで100勝超えるとかありえないから
まぁそんなロッシーさんでもプレで三冠王取ってないって言うから、そこだけは勝ったって感じです

そういえば、しばらくいっしょのリグになってないですね
もしいっしょになったら対野性児オーダーで臨みますよ (´∀`*)ウフフ

では~ (´・ω・`)/~~

ぶんさん、ブン蔵さん、10日間有難うございました
終盤まで熾烈な首位争いでとても楽しかったです
ぶんさん、ブン蔵さんともに終盤に調子の悪い日があり、なんとか優勝まで辿り着きました

ぶんさんも言ってますが、ブン蔵さんはすでに強豪の域に達してて、これからも要チェックですね
今回は対戦成績負け越したので次回はリベンジです

しかしぶんさんのバースは凄かった・・・バースの真骨頂を見ました
・・・しばらく一緒のリーグはいいとか言わないで、またチチくりあいましょうよ

大島さん、孝裕さん、ロッシーさん、野性児さんもお祝いの言葉有難うございます
(しかしここの書き込みは凄い面子だな^^;)

確かにロッシーさんとはしばらく同じリーグになってないですね
野球つくばかやろうの東西支部長対決楽しみにしてますよ

ではまた


ぱとらっしゅさん:

こんばんわ~

ペナ10日間おつかれさまでした
2サイクル連続で優勝持ってかれました
もう完敗です

ブン蔵さんはもう相当強いですよね
まだ初めて間もないので選手層が薄いと思いますから、これから選手が集まってくれば今回みたいないい戦いはできないですね~
まぁ、強い方が増えることはいいことです

バースは今回スーパー大活躍でしたね
プレで三冠王取るほどの活躍はそうあるもんじゃないと思いますからね~
プレの三冠王のところに数値が入った今回は大変満足です
いや~、しばらくは遠慮しときますよ~
ロッシーさんとチチクリあってください

では~ (´・ω・`)/~~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第18サイクル:3ペナ:最終結果:

« 第18サイクル:3ペナ:9日目 | トップページ | 第18サイクル:3ペナ:CT結果 »