2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 第17サイクル:1ペナ:9日目 | トップページ | 第17サイクル:1ペナ:CT結果 »

第17サイクル:1ペナ:最終結果

最終結果です
Photo_5
星さんチームとの直接対決に負け、この段階ではまだ0.5G差の2位でしたが、116試合目の4位さんに負け3位転落
そのままフィニッシュとなりました
最終戦までもつれた2位争いでしたが、最後の最後で逆転されました
いや~、1ペナからロッシーさんとの戦いがあり、最終戦までもつれる戦いありで、大変楽しいペナになりました
同リーグの皆さん、10日間おつかれさまでした



チーム成績です
Photo_6
本塁打:2位、犠打:15位、盗塁:2位、失策:10位、打率:3位、防御率:4位 でした
本塁打はロッシーさんに4本及ばず、盗塁は星さんチームに3つ及ばず
順位も残念なら、チーム成績も残念な結果ですね



ロッシーさん戦、最終ラウンド
Photo_7
ロッシーさんとの戦いではずっと沈黙していたT-岡田でしたが、最終対決でやっと打ってくれました
試合も先制されながらの逆転勝ちということで、最後は一矢報いてくれました
いや~よかったよかった



では、各チームとの対戦成績です
Photo_8
上位2チームに負け越しということで、順当だったのかな
4位さんはともかく、12位さんとの成績が五分というのがひびきましたね



個人成績です
野手編
Photo_9
予想通り、T-岡田の本塁打が54でしたw
意地でも記録を塗りかえらせてもらえないんですね~
まぁ、いくらでもチャンスはありますからいんですけどね
でも打点の方は180まで伸びたので、大満足です
バルディリスも3割、100打点、40本を超えてきたので、素晴らしい活躍です
何気に坂口のトリプル3が本塁打5本及ばずだけ、と惜しかったですね



投手編
Photo_10
金子、岸田は2点台回復ならず
3点台前半なら合格点でしょう
平野をセットアッパーにしてからは、7回までにリードしていれば安心して見てられたので、やっぱ適正って大事なんですね~




では、個人成績のベスト3を
野手編
Photo_11
ロッシーさんのバースの猛追を振り切り、T-岡田が本塁打と打点の2冠達成
後半爆発したバルディリスも本塁打ランキング3位に入ってきました
坂口は一時、打率、安打数でTOP争いをしていたんですが、後半失速しちゃいました
まぁ、それでも坂口の高打率がT-岡田の打点に繋がっていることは確かなので、影の立役者ですね



投手編
Photo_12
こちらは金子が奪三振のギリギリランクインしただけでした
やっぱこの中で目を引くのはロッシーさんの低コスト陣の活躍っプリですね
☆4の鶴が防御率TOP、☆5の上園、スタンリッジ勝利数2位タイ
留学してるとはいえここまで活躍させるのは阪神ファンのなせる技なのか

MVP候補としては、2冠を達成している、2位さんの廣瀬(打率、安打数)、斉藤(奪三振、勝利数、防御率2位)か我がチームのT-岡田(本塁打、打点)の誰かになると思うのですが、2冠+2位1つの斉藤がもっとも有力と見ましたが・・・
Mvp
そうですか、廣瀬ですか~
本塁打はランク外、打点は8位なんですけどね~
わからんもんですね~



明日のCTが終われば、プレへの切符をかけた2ペナが始まります
前サイクル優勝できなかった理由をアプデがあるということにしましたが、今回はいいわけはないので、優勝を目指します
あ、そういえば、全国大会も2ペナで開催しますね
順番ではファン球団大会かな~って思ったんですけど・・・
ファン球団大会だったら、オリ染め続行と思いましたが、全国大会の方なので勝ちを目指したチーム作りをしたいと思います
一応、オリ選手は多めに使おうと思ってます
選手の発表は明日にでも




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



« 第17サイクル:1ペナ:9日目 | トップページ | 第17サイクル:1ペナ:CT結果 »

①:成績」カテゴリの記事

コメント

こんばんはー

あらー最後の最後で差し切られちゃいましたか
10日間の企画&熱戦お疲れ様でした

それにしても1ペナからロッシーさんもぶんさんもすごいHR数ですね
MVP選定基準は謎が多いのでなんですが、やはりT岡田はやりますね
明日の休息を終えるといよいよ2ペナ開幕ですが、巷で話題の調子系サポカ不作で、メインは
決起&CMがゼロという非常事態でまたまたプレ狙い・・・どうしたものか思案中です
☆8は欲しいので節約モードで勝てればいいんですけど・・・ね

とにかく明日はのんびりして明後日からまたがんばりましょー
ではまた明日~

孝裕さん:

こんばんわ~

最後の最後でやられちゃいました
まぁ、かなり楽しかったので全然OKです

ロッシーさんは掛布、バース、城島、マートンでほとんど稼いでますからすさまじいですよ
その選手達をおさえてT-岡田が本塁打、打点の2冠ですから、ほんとびっくりです
まぁ、バース、掛布は途中からの出場だったので、最初から出てたら間違いなく2冠は取れてないですけどね
それにしても、当たりシーズンだったにせよここまで打ってくれたのは、うれしい誤算です
2ペナへの反動がコワいですが

明日のCTで誰かの染めチームとあたらないかな~
そしたらまた面白いんですけどね

では、2ペナの準備がんばりましょう~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第17サイクル:1ペナ:最終結果:

« 第17サイクル:1ペナ:9日目 | トップページ | 第17サイクル:1ペナ:CT結果 »