2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 第15サイクル:2ペナ:6日目 | トップページ | 第15サイクル:2ペナ:7日目 »

SummerUpdate予想にお役立てください ~またこの季節がやってきました!!~

サッカーではワールドカップで盛り上がっておりますが、プロ野球は交流戦が終わり、通常のリーグ戦に戻ったわけですが、そうなると野球つくでは年に2回のお祭りの季節が近づいてきたわけです
そう SummerUpdateの季節がやってきます


例年のSummerUpdate時期から今年のSummerUpdateのXデーを予想しますと・・・

  ・告知 7月16日
  ・アップデート 7月30日
7月27日

とみています
この予想から各ワールドがどうなるかというと・・・

  ワールド名 更新予想日のペナント SummerUpdate
適応予想日
1鯖 ルース 33サイクル WT 7月28日
マントル 24サイクル
ジョンソン 23サイクル
ジャクソン 22サイクル
フォスター 15サイクル
2鯖 アーロン 33サイクル 第3ペナント 5日目 8月4日
カッブ 24サイクル
ロビンソン 23サイクル
フォックス 20サイクル
クラーク 13サイクル
3鯖 ライアン 32サイクル 第2ペナント CT 8月9日
ゲーリッグ 24サイクル
スミス 23サイクル
コリンズ 16サイクル
メンデス 10サイクル

となります
(注:これはあくまで私個人の予想ですので、確定情報ではありません。)

私がプレイしているコリンズは来サイクル中にSummerUpdateとなるため、コスト変動の選手をそろそろ考えないといけないですね~
特に☆5以下の選手でコストアップが見込める選手は留学出すことによって、かなり能力の高い選手になるので、ぜひやっておきたいところです
そこで、今回は交流戦までの結果を元に、おすすめ留学選手をピックアップしてみたと思います
(注:こちらも私個人の予想ですので、間違っていても責任は取れません。)

まずは年齢解除不要の選手から

 おすすめ度:★★★★★
   ☆5:石川(横浜)
      セ・リーグ打率部門8位、盗塁部門:2位とセ・リーグの☆5以下では一番活躍しているのではないでしょうか
      現在巧打64ですから、ラン&ガン要員になるんではないでしょうか

   ☆4:T-岡田(オリックス)
      もっか売出し中の長距離バッターです
      当たればどこまでも飛ばすパワーがあります、当たれば・・・
      ☆6まではいかないと信じたい (願望です

   ☆3:荻野(ロッテ)
      パ・リーグ打率部門7位、盗塁部門:3位と今回のSummerUpdateの一番の目玉選手です
      過去のUpdateを考えると、☆6で留学不可、巧打69でクリン不可となる可能性も?

   ☆2:西村(阪神)
      今までの試合のほぼ半数登板していて、防御率2点台前半、セ・リーグHP部門7位タイと大車輪の活躍です
      昨シーズンから考えたらかなりの能力アップが期待できるのでないでしょうか


 おすすめ度:★★★★
   ☆5:北川(オリックス)
      規定打席に達していませんが、打率.335、HR5本、打点34とHR、打点については昨シーズンを既に超えています
      規定打席も数十打席足りないだけのようなので、アップは確実でしょう

   ☆4:村中(ヤクルト)
      勝敗こそ4勝5敗と負けの方が1つ多いですが、規定投球回数を超えている中ではセ・リーグで防御率7位、奪三振3位
      チームは下位に低迷していますが一人気を吐いている感じです

   ☆4:聖澤(楽天)
      前半は絶好調でしたが、最近ちょっと下降気味ですが、それでも昨シーズンよりはかなり活躍しています
      こちらは☆6までは上がらないと思いますが・・・

   
 おすすめ度:★★★以下
   ☆5:薮田(ロッテ)
   ☆4:西村(巨人)
   ☆4:建山(日本ハム)
   ☆3:大和(阪神)
   ☆3:中澤(ヤクルト)
   ☆3:木田(日本ハム)
   ☆3:谷元(日本ハム)
   ☆2:山内(中日)
   



つづいて、年齢解除が必要な選手から

 おすすめ度:★★★★★
   ☆5:梵(広島)
      セ・リーグ打率部門11位、盗塁部門:1位と横浜石川と並び活躍している選手の1人です
      ただ、野球つくでは過去にダメダメ☆7のレッテルを貼られたことがある苦い思い出がありますが、今回はどうなるでしょう・・・

   ☆5:廣瀬(広島)
      こちらもセ・リーグ打率部門4位とかなりがんばっています
      比較的低コストな守りの野球要員でしたが、今回はアップ必死なので守備重視の人は涙目かな

   ☆5:平野(オリックス)
      パ・リーグHP部門3位タイ、防御率も1点台と安定したセットアッパーとなっています
      ☆6の変化、制球70超えのセットアッパーになればプレミアでも使えそうですね

   ☆3:牛田(横浜)
      去年まで低コスト技巧派要員として人気でしたが、変化70を切ってから使う人をほとんど見なくなりましたね
      今回の活躍&城島とスキル型が同じということで、人気復活ありそうですね

   ☆3:高山(西武)
      ほんの少しだけ規定打席に足りないなかで、打率.299ですからアップは確実でしょう
      出来れば留学出しておきたい選手の1人ですかね~


 おすすめ度:★★★★

   ☆5:久保(巨人)
      セ・リーグHP部門5位とまぁまあの活躍
      防御率が1点台ですし、アップしそうですね

   ☆5:髙橋(中日)
      セ・リーグHP部門3位と活躍中
      こちらは防御率が2点台というのがちょっときになりますが、1つくらいはコストアップしそうかな

   ☆5:嶋(楽天)
      パ・リーグ打率部門9位と打つ方でかなりの活躍を見せています
      ☆6、☆7のクリン要員になるかどうか・・・ ☆6、巧打69が一番残念ですけど

   ☆5:木佐貫(オリックス)
      これが、という成績を残しているわけではありませんが、全体的にそこそこな感じです
      ☆6で変化、制球70超えになるようであれば、留学に出す価値はありそうですけど・・・

   ☆4:片山(楽天)
      20試合登板で防御率1点台となかなかの成績
      まぁ、牛田、藤田がいなければ出しておけばいいかなというレベルかな

   ☆4:藤田(西武)
      西武に移籍して、能力が開花したのでしょうか
      成績をみるとなかなかの活躍ですから、期待できるのではないでしょうか

   ☆4:マーフィー(ロッテ)
      新外国人として追加されたばかりですが、今のところ負けなしの5勝5HPと活躍中
      防御率は3点台とそれほどでもないので、☆5くらいでしょうか・・・

   ☆2:古谷(ロッテ)
      昨シーズンはわずか4試合の登板でしたが、すでに18試合に登板し、防御率も2点台前半
      現在のコストが☆2ですから、留学の効果を考えてもぜひ留学させたい1人ですね


 おすすめ度:★★★以下
   ☆5:長野(巨人)
   ☆5:松岡(ヤクルト)
   ☆5:渡辺(阪神)
   ☆5:川岸(楽天)
   ☆4:伊藤(ロッテ)
   ☆4:バルディリス(オリックス)
   ☆3:小椋(ソフトバンク)
   ☆3:甲藤(ソフトバンク)




まぁ、人それぞれですから、自分なりに予想して留学出してみるのが一番いいと思います
で、その予想のお役立てになればと思い、交流戦までの成績を球団別、部門別でまとめましたので、これを見て一喜一憂してみてください


下記リンクからダウンロードしてください。(excelで作成してあります。)

・交流戦までの結果(球団別)はこちら
「kekka_kyuudann.zip」をダウンロード

・交流戦までの結果(部門別)はこちら
「kekka_bumonn.zip」をダウンロード

« 第15サイクル:2ペナ:6日目 | トップページ | 第15サイクル:2ペナ:7日目 »

④:番外編」カテゴリの記事

コメント

はじめまして、最近始めたものでsummerupdateは初めての経験なので参考になりました。
ありがとうございます。

ぶんさん、こんにちは

夏UPは、おそらくぶんさんの予想通りの日付かと自分も睨んでいます。
ってことで来ペナは、選手集めで忙しくなりそうですね

この間、自分の注目は広島勢の廣瀬、梵をあげましたが、横浜の石川、ロッテ古谷は
ノーマークでした、しっかりチェックさせてもらいました

阪神、西村がどこまでUPするのか気になってしょうがありません、ここまで使い続けて
全開放になって居るんですが、☆5とかになってしまうと、ちと使いどころが難しくなって
しまうかなと、今までは1ペナ、2ペナでSUとして大活躍してくれてましたが、起用方法
見直さないといけませんね。

後1ヶ月ちょっと、いろいろ予想するのが楽しみですね~。トレでお世話になるかもしれません
その時は宜しくお願いします

来ペナ、選手集めで忙しく→来サイクル、選手集めで忙しく

ですね

たけさん:

こんばんわ~
はじめまして、コメントありがとうございます

野球つくは年に2回、選手のコストおよびステータス値の変更がされます
今度行われるSummerUpdateは交流戦までの結果を元に大体7月末前後、シーズン終了後の結果を元に行うWinterUpdateが大体12月上旬前後辺りになります
ここで、コストアップが見込める選手を留学(通称:跨ぎ留学)に出したり、高コストが見込める中コスト選手を集めることで高コスト枠の確保などが行えるビッグチャンスです
このアップデートをうまく使うこともこのゲームの攻略の1つですかね~

はじめたばかりということで、わからないことがまだあるかと思いますが、試行錯誤するのも楽しみの1つだと思いますので、いろいろやってみるといいかと思います

炎の転校生さん:

こんばんわ~

去年の日程を考えると一番可能性が高い日付ですよね~
ここだけの話、ここ最近のアップデートを調べてみると、、アップデートがあるサイクルでは、全国大会やファン球団大会が3ペナ開催でないワールドがあるということです
偶然かもしれませんが、少し気になってるんですよね~
なので、来サイクルにファン球団大会があって、3ペナ開催でないワールドがあったら、私はそのワールドのサイクル中にアップデートがあると思うことにします

来サイクルはいろいろ選手集め大変になりそうですよね~
今のところ考えているのは、荻野、T-岡田、北川、村中、西村で解除を誰にしようかな~っていう感じです
廣瀬を出したいところですが、☆5なので留学効果を考えるとね~・・・
大成功だったら、最高ですけど・・・
今のところ、牛田を出したいかな~って感じです

留学選手はうちが出すのとダブらなかったり、複数もってたらトレは大丈夫ですよ~
まぁ、うちがお願いするかもしれませんが
その時はよろしくです~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 第15サイクル:2ペナ:6日目 | トップページ | 第15サイクル:2ペナ:7日目 »