2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

第15サイクル:3ペナ:7日目

7日目の結果です
Photo
1位さんが1敗、追いかける3チームが揃って2敗だったので1G広がりました
やっぱりこの失点の少なさですから、なかなか負けてくれないですね~
一応、昨日目安にしてた2勝1敗はクリアしましたが、その負けが1位さんだったんですよね~
あと3日ありますから、なんとか踏みとどまりたいですね



チーム成績です
Photo_2
打率、防御率ともにこの辺りで落ち着いてきた感じですね~
プレの通算成績と比べると今回はかなりいいですね~
本塁打がいつの間にか2位になってますね
メンバーを比べるとちょっと逆転は厳しそうですかね~
本塁打くらいは取りたかったんですが



個人成績です
野手編
Photo_4 
今日から村田を下げて、かわりに1塁:金、3塁:おかわり君にしてみましたが、2人ともいい活躍してくれてます
それにしても、投入2日の赤星の爆走はなんだったんでしょうか
今日も1盗塁しかしてないんですけど
なんだかな~


投手編
Photo_5
いつの間にやら、ダルビッシュの防御率が一番良くなりました
我慢してつかってもいいことあるんですね~
勉強になりますた
今日中継ぎにジェンを入れたんですけど、登板ゼロでしたとさ




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第15サイクル:3ペナ:6日目

6日目の結果です
Photo
見事1日天下でした
今日は5敗してしまったので、大きく後退してしまいましたね~
現1位さんの失点の少なさがダントツなので、このまま抜けちゃうかもですね~
うちはこのままずるずるいくとCT圏内に黄色信号なので、なんとか踏ん張りたいところです



チーム成績です
Photo_2
今日は苦手チームさん2チームに滅多打ちにあったので、防御率が悪くなりました
HRは27本とまずまず
ちょっと流れが悪い方向に行きかけてますかね~



個人成績です
野手編
Photo_3
(-ω-;)ウーン 村田の打率が急降下してきました
調子も下降中なので交代の時期ですかね~
城島が昨日の最終戦で全開放となったので、体重移動をはって巧打80になったのに、こちらも打率が急降下
城島は交代するわけにはいかないので、なんとか踏ん張ってもらいたいところです
おかわり君はエンジンがかかってきましたかね~



投手編
Photo_4
ダルビッシュが良くなってきたのに、涌井が悪化ぎみ
和巳も悪くなってきたので、ちょっとピンチですかね~
ここが踏ん張り所ですよ~


明日は上位3チームとの対戦があるので、なんとか2勝1敗でいってくれればいんですが・・・




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第15サイクル:3ペナ:5日目

5日目の結果です
Photo
(つд⊂)ゴシゴシ
(*゜‐゜)ぼぉー・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(*。◇。)ハッ!

まさかの首位での折り返し (ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
5位さんが少し離れてしまったので、優勝争いは4チームに絞られつつありますかね~ (-ω-;)ウーン
しかし、今回はなかなか健闘してくれていて、オーナーもうれしい限りです (T-T) ウルウル
この争いに出来るだけ長く加わっていられるように後半戦もがんばらんといかんですね o(`⌒´*)o



チーム成績です
Photo_2
本塁打:1位、犠打:最下位w、盗塁:6位、失策:5位、打率:3位、防御率:2位
なべQなのにもかかわらず、打率3位と結構率がいいのが今の成績につながってる感じです
まぁ、防御率2位っていうのも大きいですね
このままの打率、防御率がキープ出来てれば、いい結果がついてきそうですね~



半分が終わったので、これまでの対戦成績を載せてみます
Photo_3
現3位さんのみ負けが先行しております
現3位さん、4位さんが苦手チームなんですけど、その通りの対戦成績になってますね
このところ下位チームさんでの敗戦が出てきてるので、ちょっと嫌な感じですね~

で、現3位さんですが、何度か同じリーグになったことがあるんですが、いつも勝負どころで先に試合カードを貼られてしまっていたので、手持ちの無効の数を確認して・・・
Photo_4
一昨日の対戦で試しに無効を貼ってみたのですが、さすがにまだ貼ってきませんでした
で、昨日は対戦なく今日の初戦が対戦だったのですが、相手が1位になってたので・・・
Photo_5
首位いじめ貼りましたが、さすがに前の試合でカード貼ったので警戒して無効を貼られました
一昨日がサヨナラ負けで、今日がサヨナラ勝ち
この勝ちで1位になって、そのまま1位で今日を終えることができました
今度は首位いじめ貼られそうですね



個人成績です
野手編
Photo_7
おかわり君、デビューはイマイチでした
HR3本で3打点・・・ まぁ、これからでしょう
赤星が今日は2盗塁と急ブレーキ
今までが走りすぎだったのでしょう
ですが、そのかわりといったらあれですが・・・
Photo_11   
YTO戦でしたが、うちでもHR打ちました
右中間へ引っ張ったHRとは、なかなかやりますね~
それにしても、こんなに打つ稲葉使ったの初めてかな~
今回は開幕オーダーから変更したが中田とマートンだけですから、うちのチームにしてはかなり珍しいことですね



投手編
Photo_8
先発陣が2点前後とほぼ完璧にこなしてくれています
最近プレでの先発陣は安定してくれてますね~
☆10を3人使えるようになったのが大きいのかな
まぁ、1つ気になるとすれば、チーム2番目の勝ち頭にセットの山口が入ってることですかね~




思いがけず、首位になってしまいましたが、1日天下にならないようにせめて明日も首位で終えたいですね~
あ、ちなみに昨日の2回目の大会と今日の大会は共に3回戦敗退でした



では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第15サイクル:3ペナ:4日目

4日目の結果です
Photo_3
(つд⊂)ゴシゴシ
Σ(゚Д゚;エーッ!
昨日の1位さんがまさかの今日5敗で3位に後退
で、最終戦前まではうちのチームが1位でしたが、最終戦に負けてうちが2位に後退
ただ、1位がもう1つの苦手チームさんなので、あんまり状況は変わらないかな~
1位との差が0.5G差になったのはうれしいことですけどね



チーム成績です
Photo_4
HRは今日は24本でした
打率が上がってきてるのが、好調の要因でしょうか
どこまでこれが維持できるかがポイントになりそうですね~



個人成績です
野手編
Photo_5
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
赤星が今日10盗塁もして2日で18盗塁・・・
記録更新の期待が膨らみますね~
こんなことなら最初から使っておけば良かったと、激しく後悔   il||li _| ̄|○ il||li
GGがかなり打ってくれてるので、このままでもいいんですが、おかわり君をゲットできたので明日からファーストをおかわり君にしてみます
レア前田がイマイチなので、あとコストが2つ増えたらGGを復活させようかと考えてます



投手編
Photo_6
ダルビッシュ、三浦が復調傾向にあるので、このままこの5人が安定してくれれば大きく負けがこむことはなさそうですけどね~
結局この5人に落ち着くな~
中継ぎがオール☆1なのがホントは不安なんですが、中継ぎを出させない展開にもってければいい、と割り切るしかないです



最後に番外編として今日の野球つくトーナメントの結果を
394
通算6回目の野球つくトーナメント優勝でした
で、決勝が劇的で・・・
7回までで0対5で負けていて、しかもわずか1安打のみだったので、「あ~あ、準優勝か~」と思ってたら、8回にGGの3ランで3対5になって、9回に相手チームの抑えの藤川からまず中島のソロHR4対5、死球の稲葉を1塁において続く城島が・・・
Photo_12
劇的なサヨナラHRで優勝となりました
ただ、決勝を戦ったチームが今日おかわり君をトレしてくれた方だったので、ちょっと気まずいような、気まずくないような・・・
23:30の大会もエントリーしてるので、連続優勝とかしちゃったり・・・ (ヾノ・ω・`)ナイナイ




では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:3ペナ:3日目

3日目の結果です
Photo
1位さんとの差も3位さんとの差も変わらず
出だしの2試合を連敗してたので、「あ~あ、やっぱダメなのね~」って思ったんですが、その後持ち直して連勝
しかし、21時、22時30分の試合でマークしている苦手チーム2チームに連敗
一時は0.5G差まで詰めてましたが、結局昨日とかわらず2.5G差
ただ、決起が切れても差が広がらなかったのはよかったというべきか・・・



チーム成績です
Photo_2
今日はHRは28本でした
まぁ、赤星が入ったので減るのはしょうがないでしょう
打率がちょっとずつ上がってきてるのはいいですね~




個人成績です
野手編
Photo
赤星が8盗塁と走りまくってます
そこそこ打ってくれてますし、今のところいんじゃないでしょうか
佐伯はどうしましょうかね~
1塁守れる選手がいないんですよね~
守備Eだけど、GGでも使ってみるかな



投手編
Photo_2
やっぱり前田が打たれ出したので、苦手チームに対抗するべく三浦を投入したんですが、撃沈しました
あとは1ペナで大活躍だった榊原を使ってみましたが、3試合登板で2敗
今日はかえて裏目にでた感じですかね~
ダルが今日3試合で1、1、2失点と調子が上がってきた感じなので、このままいってほしいですね~



日に日に負け数が増えてきて、かなり不安ですが、なんとか半分終わるまではCT圏内に踏み止まってください



では、またあした~ (´・ω・`)/~~






第15サイクル:3ペナ:2日目

2日目の結果です
Photo
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
2日目も2位で終えることができました
ただ、今日は3敗してるのでここからズルズルと後退しそうでかなり不安です
しかしながら、開幕当初に気にしていた苦手チームさんに挟まれてるという・・・
その2チームとの対戦成績が1位さんとは1勝1敗、3位さんには2連敗
あと、4位さんに1敗1分け・・・
今のところ、負けと引き分けはこの3チームだけ・・・
下位チームの取りこぼしが出てきたら、一気に順位下げそうですね~




チーム成績です
Photo_2
防御率は一気に悪くなりましたが、打率は少しアップですね~
本塁打は今日は36本とかなり打ってくれましたね~
このメンバーなので、犠打ゼロです



個人成績です
野手編
Photo_3
今日入れた佐伯ですが、中田とそんなにかわらず
ただ、守備がEとCでかなり違いますから、このままいってみましょう
マートンですが、やっぱりうちではダメですね~
ファン球団を阪神にしないとダメなのかしら
1発狙いですが、ラストペナの赤星にかえてみようかな~



投手編
Photo_4
和巳は今日3試合のうち2試合がYTOだったんですが、ちょっと打たれちゃいましたね~
前田はYTO以外の相手でしたが、踏ん張ってくれたみたいですね
ダルビッシュがちょっとね~
明日もダメなようなら、交代も考えないといけないかな



決起が今日までなので明日からがホントの勝負となります
なんとか半分終わるころにCT圏内だと上位進出への望みはあるんですが、どうなるでしょうかね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:3ペナ:1日目

1日目の結果です
Photo_5
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ハッ!
どうしちゃったんでしょうか
メジャーでもなかなかこんなにいいスタートしたことないのに
全体的に調子が微妙だったので、初日から決起貼ったんですけど、それが良かったのでしょうか
急に失速しないことを願うばかりです



チーム成績です
Photo_6
1発狙いですからしょうがないんでしょうけど、打率低いね~
しかしながら、防御率があっぱれですね~
リーグで唯一の1点台です
まぁ、初日だけでしょうけどね
今のところいい感じなので、このままいってほしいですね~




個人成績です
野手編
Photo_7
お、初日でスタメン全員HR打ちましたね~
やはり中田では荷が重すぎましたかね~
昼間ちょっと覗いた時には打率1割ありませんでした
一応明日からは佐伯でいってみようと思います



投手編
Photo_8
ダルビッシュ以外は文句なしですね
やっぱ和巳はこの強化が安定しますね~
前田は今日2戦ともYTOだったので、明日がホントの勝負ですね~
なんとか頑張ってほしいところですね



びっくりするほどのスタートダッシュを決めれましたが、明日つまずかなければいいですけどね~


では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第15サイクル:3ペナ:開幕

更新が終わりましたので、プレのメンバーを見てみたいと思います
Photo
(-ω-;)ウーン
過去にメジャでコテンパンにされた古豪が二人いますね~
あとはトレで1、2度お世話になった方がちらほらと
ここに来てくださってる方とはいっしょになりませんでしたね~
全然各チームの戦力は見ていませんが、いつもどおり勝率5割を目標にがんばります



で、今回のプレのメンバです
野手編
Photo_2
監督をなべQにするので、長打力のある選手を中心に選んでみました
コストの関係でファースト中田になってしまいました
ホントは最低でも留学佐伯でスタートしたかったんですけどね~
ここが今後の強化ポイントですね



投手編
Photo_3
前回のプレでがんばった☆10トリオを今回も使用
和巳も前回同様投げ込み貼っていいパラになってます
5番手は三浦にしようとも思ったのですが、三浦にスキル貼ってないし、前田の調子が↑なのでまず前田を使ってみます
セット-抑えは谷繁時代からのコンビに任せてみます



今回もなかなかいいスタメンが組めましたが、どこまで通用するか・・・
ダメな選手はどんどんかえてきますよ~


では、最後にさっき帰ってきた留学選手をご報告
Photo_4
(´▽`) ホッ



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第15サイクル:2ペナ:CT結果

CTの結果です
Ct
予想通り、初戦敗退となりほぼ完全休養日となりました
今回は『トナメの引き分けなし』の仕様に負けた感じです
しょうがないといえばしょうがないですけど、やっぱり腑に落ちない仕様ですよね~
まぁ、ノースキル、チムカ技巧派のみの石井一に9回2安打に抑えられたうちの打線がしょぼいんですけどね
CTはこんなもんです




で、明日からのプレですが、トレ枠の関係でまだメインに選手が集まってないため紹介できません
更新が早く終わり、ブログ書ける気力があったら載せたいと思います


では、最後に今日帰ってきた留学選手達をご報告
Photo
今サイクルは今のところ失敗なしなので、成績いいですね
大成功もいませんがw



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



相性検索ツール 20100622

☆更新情報☆

 2010/06/22
・2010年新外国人選手を追加。
・チームカラーの追加及び発生条件の変更。
 (該当するものは赤字となっております。)
・監督カードの特殊効果の変更。
・誕生日表記を追加。
 (一時的に追加している2010年SpringUpdate版で配給停止になった選手の誕生日は適当【1902/01/01~1902/03/31】な日付を設定しております。)
 (レジェンドの誕生日については、数式を正しく機能させるため1900/01/01~1901/03/31までの日付を設定しております。)
・ロッテ「金 泰均」の打順適正がまだ判明していないため、仮設定として「DAB型」としています。



下記リンクからダウンロードしてください。

 ・Excel2007版
「aisho_tool_20100622_excel2007.zip」をダウンロード

 ・Excel97-2003版
「aisho_tool_20100622_excel97-2003.zip」をダウンロード


第15サイクル:2ペナ:最終結果

最終結果です
Photo
今日2敗してしまったので、100勝には届きませんでした
その2敗がまたホーム戦だったので、小銭を稼ぎそびれました
今回は課金チームがうちだけだったので、2ペナですがいろいろ試すことができたのはよかったですかね
まだ全開放していない選手を積極的に使えたし、変更後の秋山も試せましたし
さて、CTはちゃんとしたオーダー組まないとなので、これから考えないと




チーム成績です
Photo_2
本塁打と防御率が1位でした
中田やT-岡田を守らせてたので、失策は多かったですね~
ほとんど1発狙いの采配で.280はいいのか、わるいのか・・・




個人成績です
野手編
Photo_3
注目の中島のトリプル3ですが・・・ 盗塁29・・・
残り4試合くらい残してあと1つという状況だったのにもかかわらず、あと1つが・・・
9日目の梨田が失敗でしたね~
途中采配を変えたので、中田、T-岡田は30本に届かず
まぁ、このくらい打ってくれれば今後もつかえるかな




投手編
Photo_4
前田は20勝届かず
岩隈は1点台に回復したので、合格でしょう
帆足は最低3点台前半が目標でしたが、ダメでしたね~
留学させた薮田ですが、結局微妙な成績・・・
もう留学出してまで使うことはないでしょう・・・



明日は休息日のCTです
CTのメンバーも考えたないし、プレのメンバーも考えてないや
まぁ、プレのメンバーは明日考えればいいか


では、最後に今日帰ってきた留学選手をご報告
Photo_5
(´▽`) ホッ



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:9日目

9日目の結果です
Photo
とりあえずは、優勝決まりました
しかし、ちょっとこづかい稼ぎにCS中継貼ったのですが、ホーム戦4戦が1勝3敗
今日は3敗1分だったのですが、3敗全てホーム戦という運のなさ
(;´д`)トホホ って感じです
今日ホーム戦が少なかった分、明日は7戦あるので少しは稼いでほしいですね



チーム成績です
Photo_2
HR2位さんと一気に20本くらい詰められましたが、まだ50本差ありますから、大丈夫でしょう
そんなことより、盗塁期待で梨田にしたのに、昨日から5個しか増えていません
完全に裏目に出てしまった感じですね
最後の悪あがきで明日は「積極的に走れ!」にしてみようと思います



個人成績です
野手編
Photo_3
結局中島は1つしか増えておらず、トリプル3はほぼ絶望的な感じです
一応悪あがきはしてみますけどね
廣瀬はノースキルですからこんなもんでしょう
活躍させるために入れたわけではないですからね~



投手編
Photo_4
今日入れた村中、ジェンですが・・・ まぁ期待していれてないですから
岩隈もいつの間にやら2点台まで落ちてましたね~
今回は全体的に防御率ダメダメでしたね~
あ、これでも一応チーム防御率1位なんですよ~



明日最終日ですが、中島が走りまくって、ホームで勝ちまくってくれれば最高なんですけどね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:8日目

8日目の結果です
Photo
だいぶマジックが減りました
たぶん明日には優勝きまりそうですね~
ゴールが見えてきたので、明日から全開放していない選手を使っていこうと思います
予定では、ダルビッシュ、大道を下げて誰か入れようかと思っています
中島も全開放したので下げたいんですけど、微妙にトリプル3のチャンスがあるのでとりあえず明日は入れておこうかな



チーム成績です
Photo_2
今日は27本でした
吉見を入れた関係で、小坂を再投入したのが少し影響してるかもですね~
まぁ、それでも約70本差ありますから、もう大丈夫かな
あっ であれば明日から梨田使って中島の盗塁を増やしてみよう
HRはもう30本超えてるし、盗塁も30超えたら違う選手使えるし



個人成績です
野手編
Photo_3
中島の盗塁があと7つなのでちょっと微妙な数なんですが、ここまできたら連続トリプル3達成してほしいですね
城島を①⇔②したら、打たなくなりました
まぁ、こんなこともあるでしょう
マジックも1ケタになったので、こんなのんきなことを言えるんですけどね



投手編
Photo_4
吉見が②としての再投入初戦にノーヒットノーランを達成しました
またptを稼ぐことができましたね~
あとは・・・ 特にないですかね



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:7日目

7日目の結果です
Photo
マジックは出ましたが、今日4敗とかなりダメダメでした
ただ、全国を貼ってホームで負けたのが1つだけだったので、その点だけはラッキーというところでしょうか
4敗のうち3敗が1点差での敗戦だったので、まぁそんなに悲観することはないかな~
マジックが出て、ゴールが見えてきた感じなので、そろそろ選手の入れ替えをしていこうかな




チーム成績です
Photo_2
秋山から「大きいのを狙え!」采配に代えましたが、やはりHR数が減ってしまいましたね
試合を負けてるし、防御率の悪化も変わらないようなので、明日からまた秋山でいこうと思います
たまたまなのか、監督カードの方が効果が大きいのか・・・ 謎ですね~



個人成績です
野手編
Photo_3
おかわり君が今日も1本と急ブレーキ
調子はサポカなしで↑なんですけどね~
城島がペースを上げてきましたね~
ですが、その城島を①⇔②しようと思います
なかなかもってこれないでいましたが、そろそろ入れ替えないと3ペナ始まってしまいますからね~
他にも何人も入れ替えないといけない選手がいますから



投手編
Photo_4
どうも新垣が限界のようなので、②になった吉見を投入しようと思います
薮田がいまだ2点台なので、ダメダメのようですね~
何気にダルビッシュも12試合で6勝2敗、防御率2.28とダメダメその2って感じですね~




昼間にアップしたSummerUpdateの記事ですが、たくさんの方が見てくださったようで、ありがとうございます
部門別の成績を見て、目に付いた選手をピックアップしたので、まだ他にも上がりそうな選手いるじゃん、と思った方もいらっしゃるかと思いますが、こんなことを考えるのもこのゲームの楽しみの1つですから、みなさんもいろいろ調べてみてはいかがでしょうか



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

SummerUpdate予想にお役立てください ~またこの季節がやってきました!!~

サッカーではワールドカップで盛り上がっておりますが、プロ野球は交流戦が終わり、通常のリーグ戦に戻ったわけですが、そうなると野球つくでは年に2回のお祭りの季節が近づいてきたわけです
そう SummerUpdateの季節がやってきます


例年のSummerUpdate時期から今年のSummerUpdateのXデーを予想しますと・・・

  ・告知 7月16日
  ・アップデート 7月30日
7月27日

とみています
この予想から各ワールドがどうなるかというと・・・

  ワールド名 更新予想日のペナント SummerUpdate
適応予想日
1鯖 ルース 33サイクル WT 7月28日
マントル 24サイクル
ジョンソン 23サイクル
ジャクソン 22サイクル
フォスター 15サイクル
2鯖 アーロン 33サイクル 第3ペナント 5日目 8月4日
カッブ 24サイクル
ロビンソン 23サイクル
フォックス 20サイクル
クラーク 13サイクル
3鯖 ライアン 32サイクル 第2ペナント CT 8月9日
ゲーリッグ 24サイクル
スミス 23サイクル
コリンズ 16サイクル
メンデス 10サイクル

となります
(注:これはあくまで私個人の予想ですので、確定情報ではありません。)

私がプレイしているコリンズは来サイクル中にSummerUpdateとなるため、コスト変動の選手をそろそろ考えないといけないですね~
特に☆5以下の選手でコストアップが見込める選手は留学出すことによって、かなり能力の高い選手になるので、ぜひやっておきたいところです
そこで、今回は交流戦までの結果を元に、おすすめ留学選手をピックアップしてみたと思います
(注:こちらも私個人の予想ですので、間違っていても責任は取れません。)

まずは年齢解除不要の選手から

 おすすめ度:★★★★★
   ☆5:石川(横浜)
      セ・リーグ打率部門8位、盗塁部門:2位とセ・リーグの☆5以下では一番活躍しているのではないでしょうか
      現在巧打64ですから、ラン&ガン要員になるんではないでしょうか

   ☆4:T-岡田(オリックス)
      もっか売出し中の長距離バッターです
      当たればどこまでも飛ばすパワーがあります、当たれば・・・
      ☆6まではいかないと信じたい (願望です

   ☆3:荻野(ロッテ)
      パ・リーグ打率部門7位、盗塁部門:3位と今回のSummerUpdateの一番の目玉選手です
      過去のUpdateを考えると、☆6で留学不可、巧打69でクリン不可となる可能性も?

   ☆2:西村(阪神)
      今までの試合のほぼ半数登板していて、防御率2点台前半、セ・リーグHP部門7位タイと大車輪の活躍です
      昨シーズンから考えたらかなりの能力アップが期待できるのでないでしょうか


 おすすめ度:★★★★
   ☆5:北川(オリックス)
      規定打席に達していませんが、打率.335、HR5本、打点34とHR、打点については昨シーズンを既に超えています
      規定打席も数十打席足りないだけのようなので、アップは確実でしょう

   ☆4:村中(ヤクルト)
      勝敗こそ4勝5敗と負けの方が1つ多いですが、規定投球回数を超えている中ではセ・リーグで防御率7位、奪三振3位
      チームは下位に低迷していますが一人気を吐いている感じです

   ☆4:聖澤(楽天)
      前半は絶好調でしたが、最近ちょっと下降気味ですが、それでも昨シーズンよりはかなり活躍しています
      こちらは☆6までは上がらないと思いますが・・・

   
 おすすめ度:★★★以下
   ☆5:薮田(ロッテ)
   ☆4:西村(巨人)
   ☆4:建山(日本ハム)
   ☆3:大和(阪神)
   ☆3:中澤(ヤクルト)
   ☆3:木田(日本ハム)
   ☆3:谷元(日本ハム)
   ☆2:山内(中日)
   



つづいて、年齢解除が必要な選手から

 おすすめ度:★★★★★
   ☆5:梵(広島)
      セ・リーグ打率部門11位、盗塁部門:1位と横浜石川と並び活躍している選手の1人です
      ただ、野球つくでは過去にダメダメ☆7のレッテルを貼られたことがある苦い思い出がありますが、今回はどうなるでしょう・・・

   ☆5:廣瀬(広島)
      こちらもセ・リーグ打率部門4位とかなりがんばっています
      比較的低コストな守りの野球要員でしたが、今回はアップ必死なので守備重視の人は涙目かな

   ☆5:平野(オリックス)
      パ・リーグHP部門3位タイ、防御率も1点台と安定したセットアッパーとなっています
      ☆6の変化、制球70超えのセットアッパーになればプレミアでも使えそうですね

   ☆3:牛田(横浜)
      去年まで低コスト技巧派要員として人気でしたが、変化70を切ってから使う人をほとんど見なくなりましたね
      今回の活躍&城島とスキル型が同じということで、人気復活ありそうですね

   ☆3:高山(西武)
      ほんの少しだけ規定打席に足りないなかで、打率.299ですからアップは確実でしょう
      出来れば留学出しておきたい選手の1人ですかね~


 おすすめ度:★★★★

   ☆5:久保(巨人)
      セ・リーグHP部門5位とまぁまあの活躍
      防御率が1点台ですし、アップしそうですね

   ☆5:髙橋(中日)
      セ・リーグHP部門3位と活躍中
      こちらは防御率が2点台というのがちょっときになりますが、1つくらいはコストアップしそうかな

   ☆5:嶋(楽天)
      パ・リーグ打率部門9位と打つ方でかなりの活躍を見せています
      ☆6、☆7のクリン要員になるかどうか・・・ ☆6、巧打69が一番残念ですけど

   ☆5:木佐貫(オリックス)
      これが、という成績を残しているわけではありませんが、全体的にそこそこな感じです
      ☆6で変化、制球70超えになるようであれば、留学に出す価値はありそうですけど・・・

   ☆4:片山(楽天)
      20試合登板で防御率1点台となかなかの成績
      まぁ、牛田、藤田がいなければ出しておけばいいかなというレベルかな

   ☆4:藤田(西武)
      西武に移籍して、能力が開花したのでしょうか
      成績をみるとなかなかの活躍ですから、期待できるのではないでしょうか

   ☆4:マーフィー(ロッテ)
      新外国人として追加されたばかりですが、今のところ負けなしの5勝5HPと活躍中
      防御率は3点台とそれほどでもないので、☆5くらいでしょうか・・・

   ☆2:古谷(ロッテ)
      昨シーズンはわずか4試合の登板でしたが、すでに18試合に登板し、防御率も2点台前半
      現在のコストが☆2ですから、留学の効果を考えてもぜひ留学させたい1人ですね


 おすすめ度:★★★以下
   ☆5:長野(巨人)
   ☆5:松岡(ヤクルト)
   ☆5:渡辺(阪神)
   ☆5:川岸(楽天)
   ☆4:伊藤(ロッテ)
   ☆4:バルディリス(オリックス)
   ☆3:小椋(ソフトバンク)
   ☆3:甲藤(ソフトバンク)




まぁ、人それぞれですから、自分なりに予想して留学出してみるのが一番いいと思います
で、その予想のお役立てになればと思い、交流戦までの成績を球団別、部門別でまとめましたので、これを見て一喜一憂してみてください


下記リンクからダウンロードしてください。(excelで作成してあります。)

・交流戦までの結果(球団別)はこちら
「kekka_kyuudann.zip」をダウンロード

・交流戦までの結果(部門別)はこちら
「kekka_bumonn.zip」をダウンロード

第15サイクル:2ペナ:6日目

6日目の結果です
Photo_6
今日は久しぶりに1敗で済んだので、ptが稼げました
G差も広がったので、いい感じですね~
今日でギャンブルが終わりましたが、明日からは全国祭りが始まります
明日はホーム戦は5試合ですが、明後日は8試合あるのでガッポリ稼いでほしいですね



チーム成績です
Photo_7
今日は29本と30本に1本足りませんでした
で、防御率の悪化が止まらないので、明日からまた「大きいのを狙え!」に変更しようと思います
秋山の使用感がなんとなくわかったので
2位に60本近く差をつけているので、仮に秋山よりHR数が少なくなっても大丈夫でしょう




個人成績です
野手編
Photo_8
今日の伸び悩みはおかわり君が原因のようですね~
昨日褒めたのがいけなかったかな~
ただ、打率がギリギリですが3割っていうのがびっくりですね~
多村が数値の割に打ってくれてない感じかな~
後藤は今日6本打ってくれましたが、西岡がゲットできたので西岡を入れてみようと思います
あと、井口もゲットの目処がついたので、入手し次第入れるかもですね~



投手編
Photo_9
期待のダル、前田の3試合登板ですが、どちらもイマイチな感じでした
前田は一応3戦とも勝ちがつきましたが、3、5、4失点とピリッとせず
ダルは負けこそつきませんでしたが、今日の1発目の登板で4失点で4回途中で降板
次の試合も3失点、6回途中で降板でした
まぁ、これは秋山采配の影響かもですけどね
秋山外すので、良化してくれればいんですけどね~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第15サイクル:2ペナ:5日目

ちょうど半分終わりました
5日目の結果です
Photo

( ̄~ ̄;) ウーン
今日も3敗・・・
秋山ダメですかね~
で、2位さんとの差は変わらずでした
ギャンブル貼ってるので、せめて2敗までで終わってほしかったんですけどね~
明日はダル、前田が3試合なのでなんとか2敗で終わってほしいですね



チーム成績です
Photo_2
秋山にしてから2日連続30本越えの35でした
しかしながら、防御率がどんどん悪くなってますね~
先発早いが原因でしょうか
10G以上離れてますし、HR量産が目的なのでこのまま使い続けてみます



個人成績です
野手編
Photo_3
HR期待で入れた後藤ですが、スキルケチったせいかさっぱりでしたね~
かわりがいないので、明日も頑張ってもらいます
中島の連続トリプル3達成に暗雲ですかね~
まぁ、できたらいいかなくらいなので特になにかするってことはしないですけど
T-岡田が交流戦MVPの勢いそのままの活躍っぷりですね
40本打っちゃうかな



投手編
Photo_4
帆足が目標の3点台前半まで持ち直してきました
このまま2点台まで行ってくれるといいですね~
何気にずっと無失点だった中継ぎの☆1八木ですが、最終戦で1失点してしまいました
それでも、0点台ですから大当たりペナですかね~



最後にさっき留学から帰ってきた選手をご報告
Photo_5
いたるところで活躍中のジェンを出してみました
一応、来サイクル1ペナの先発をまかせる予定です




では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:4日目

4日目の結果です
Photo
( ̄~ ̄;) ウーン
今日は3敗しました
それも全部ホーム戦
6000pt稼ぎそびれました
そんなに意地悪しなくてもいいじゃない ..............( _ _)σ イジイジ
明日からはギャンブル祭り開催なので、出来るだけ負けないようにしないと



チーム成績です
Photo_2
やっと1日30本越えの33本打ってくれました
秋山が良かったのかどうかはわかりませんが、これからも量産してくださいね~



個人成績です
野手編
Photo_3
おかわり君が量産中ですね~
☆4コンビのT-岡田、中田も今日は量産しました
中田は今日から調子が斜め下になったのが打ち始めた要因でしょうか
明日からも期待できますね~
小坂は一発狙いの中、打率はいいですがHRに期待できないので、明日からBs後藤を入れてみようと思います



投手編
Photo_4
岩隈、ダルビッシュで今日負けたのが痛いですね~
どっちも0点台でしたが、一気に1点台まで悪くなりました
明日の巻き返しに期待ですね
秋山にしたせいなのか、中継ぎがでて打たれるケースが多くなったかもですね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:3日目

3日目の結果です
Photo
全国貼って見事全勝
ホームも7戦あったのでガッポリ稼ぎました
順調にゲーム差も広がっていい感じです
明日もこの調子でいってほしいものですね~



チーム成績です
Photo_2
昨日より1本増えて27本・・・
なんかイマイチですね~
ゲーム差も広がったことですし、明日から今持ってる唯一の一発狙いの監督カードの秋山でいってみようと思います
かなり評判悪いようですが、どうなるでしょうね~



個人成績です
野手編
Photo_3
中島が絶好調ですね~
おかわり君も3割に乗せてきて、かなりいい感じです
中田はずっど調子が↓ということもあってか、いっこうに上がってきませんね~
明日くらいから調子が上がっていくはずなので、調子とともに成績も上がってくれるといいですね



投手編
Photo_4
吉見のかわりに入れたダルビッシュですが、吉見と同じくらい調子がいいですね~
岩隈もまだまだ頑張ってます
帆足もやっと防御率が良くなり出したので、なんとか3点台前半までは回復してほしいですね
薮田がやっと落ち着いてくれたので、なんとかこのまま行ってほしいです



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第15サイクル:2ペナ:2日目

2日目の結果です
Photo_3
今日も2敗でしたが、差が広がってるので今ペナは大丈夫そうですね~
明日からは全国、ギャンブル祭りだ~
リアルでは交流戦も終わったので、夏のアプデに向けてアップしそうな選手でも使ってみようかな~
誰がいるかしらべなくっちゃ



チーム成績です
Photo_4
今日は昨日より2本増えて26本で50本到達です
1ペナの盗塁数(330個)くらいは打ってほしんですけどね~
多村、マートンを入れても思ったほど伸びませんでしたね~
采配が「大きいのを狙え!」なので打率がこんなもんなんですかね~




個人成績です
野手編
Photo_5
マートンと多村は3本止まり
中田が2日で3本というのがちょっとね~ 打率も散々ですし
中島は連続トリプル3取りそうな勢いですね~


投手編
Photo_6
吉見が開幕から連続完投勝利中です
ですが、①⇔②のため先発を外します
かわりに誰を1番手にするか検討中です
出来れば全開放していない選手を使いたいですが、明日からお祭りですから勝たないといけないですしね~
まぁ、2日だけだからダルでも入れてみるかな
防御率5点台の帆足が5戦4勝、防御率0点台の岩隈が5戦2勝2敗・・・
わからんもんですね~
薮田ですが、どうもダメみたいですね~
一応、明日も使ってみますが、見切りをつけた方がいいのかな~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:1日目

1日目の結果です
Photo_5
初日2敗とまずまずの滑り出しです
おそらく課金チームがうちだけのようなので、ラッキーリーグだったようですね~
ここぞとばかりにpt稼ぎたいと思います
あとはいろんな選手を試せたらいいですね~


ただ、今日の2敗のうちの1敗がこちら
Yto
(/ω\) ハジカシー
YTOに試合カードを貼ったのにもかかわらずの負けでした
期待していた薮田ですが、前田が出したランナーをきれいにホームに返してました
ダメなんですかね~・・・



チーム成績です
Photo_6
HRでソートしてみましたが、あんまり打ってくれてないですかね~
1日30本くらいは打ってほしいんですけどね~
明日はどっかんどっかん大きな花火を打ち上げてください



個人成績です
野手編
Photo
一応城所以外はまんべんなくHRは打ってくれてるみたいですね~
ですが、ちょっとオーダーをいじります
栗山、賢介、城所を下げて、マートン、多村、小坂を投入します
小坂はHRに期待できないですが、マートン、多村は長打80にしたので量産してくれるでしょう
これで1日30本は打ってほしいですね~



投手編
Photo_2
吉見、岩隈の☆9コンビは最高のスタートです
帆足が打ち込まれてますが、もうちょっと使ってみます
で、お試しの薮田ですが初登板の試合から失点するなど、不安なスタートとなりました
巻き返しに期待ですね



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:2ペナ:開幕

更新が早く終わったので、ちょっと書いてみます
まず、リーグのメンバーですが・・・
Photo
う~ん、パッと見ランキングに載ってる強豪さんはいないようですね~
全チーム確認したわけではないですが、課金さんも少ないかな
1ペナの激戦のご褒美ですかね~


で、オーダーはこんな感じにしました
Photo_2

Photo_3
変更は赤星のかわりに栗山をいれました、HR狙いなので
ゆくゆくは賢介のかわりに井口入れたいんですけどね~
投手は予定通りのメンバーを入れました
チムカは「のぞみ」と「技巧派」で采配は「大きいのを狙え!」でいってみます
勝てないようなら、采配も選手もどんどん入れかえていきますよ~




では、最後にさっき帰ってきた留学選手をご報告
Photo_4
3人とも普通成功でした
薮田は初使いですが、留学行かせてどんな感じかお試しですね



では、またきょうのよるにおあいしましょう~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:CT結果

CTの結果です
Ct
4回戦で某強豪さんのダルビッシュに2安打完封で負けました
ちなみに、2回戦が2盗塁、3回戦が4盗塁、4回戦が盗塁ゼロでした
ちょっと物足りない感じでしたね~
まぁ、ペナの激戦がありましたから、2回勝っただけでも上出来ですね



では、明日から2ペナが始まります
一応、仮決めのオーダーがこちら
野手編
Photo
赤星と賢介は代える可能性があります
一応、コンセプトは「ゲット・ザ・なべQ」でいこうかと思ってますので
T-岡田は24時にラハイナから帰ってきます
スキルの準備もバッチリです


投手編
Photo_2
先発の順番は代えると思いますが、メンバーはこれでいこうと思います
まだ、全開放していない先発を使っていこうと思ってのメンバーですが、首位争いから遅れを取るようならいい選手をどんどん入れてきます
藪田も24時にノーザンから帰ってきます
こちらもスキルはバッチリです



1ペナがかなりハードなペナだったので、2ペナはソフトなリーグがいんですけどね~
時間があったら、確定オーダーとリーグのメンバーを載せたいと思います


最後に今日留学から帰ってきた選手をご報告
Photo_3
(´▽`) ホッ



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:最終結果

最終結果です
Photo_2
まさかの得失点差のまま優勝でした
得失点差の優勝だと「優勝」の文字が出ないのですね
途中2位に落ちてたみたいですが、21時の試合で1位に上がりそのまま優勝となりました
優勝できると思ってなかったので、かなりうれしいです
ヒサイさん、最後までアツい戦いありがとうございました
全国大会での敗戦のリベンジができました

そして、同リーグのみなさん、10日間お疲れ様でした



で、ポイントとなった試合が119試合目・・・
119
まったく試合カードが飛んでこないペナでしたが、最後の最後で貼られました
そんな中勝利を収めることができ、この試合に勝ったことで1位に返り咲きました
迎えた最終120試合目・・・
120

119試合目があったので、ビビりですが無効を貼ってみました
ここで貼られて負けたりしたら、後悔しそうだったので
この試合に勝ったので、ヒサイさんの結果に関係なく優勝となりました




チーム成績です
Photo_3
今日は中途半端な29盗塁で終わり、トータル330盗塁でした
これが多いか少ないかわかりませんが、とりあえずこの記録を今後追いかけていこうと思います
お、打率も1位が取れましたね



盗塁データです
Photo_6
期待して入れた渡辺がわずか1盗塁・・・ とほほですよ
小坂が50盗塁と頑張りましたね~
中島が途中まで30盗塁行くかな~というところでしたが、終わってみたら40盗塁もしてくれました
今度盗塁企画やるときは、捕手に狩野を使って全員走力70以上でトライしてみたいですね



個人成績です
野手編
Photo_4
赤星はちょうど70盗塁で終了となりました
ホントは80~90盗塁くらいしてほしかったんですけどね~
まぁ、一応チームメジャー記録は更新したのでよしとします
あと、中島がトリプル3を達成しました
栗山はだいぶHRが足りなかったですね~
ただ、2番と9番を打たせたのに、打点139で堂々打点部門3位は立派ですね
中田は30本に届きませんでしたが、100打点は超えたので十分でしょう



投手編
Photo_5
前田がギリギリ20勝、帆足が最後の登板でこけて19勝どまり
留学先発の3人衆は15勝届かずでしたね
まぁ、収穫は留学榊原が1ペナ使えるということくらいですかね




思いがけない優勝だったので、明日のCTは早々負けても文句はいいません
あ、ちなみに優勝賞品はYs石川でした
明日はCT結果と2ペナオーダーを載せたいと思います



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:9日目

9日目の結果です
Photo
はい、予想通り追いつかれましたね~
毎日ちょっとずつ縮まってきて、9日目で並ばれたということは・・・
明日には入れ替わってるということですね
まぁ、ここまで来たら優勝したいですが、とりあえず盗塁企画は継続でいこうと思います



今日のヒサイさんとの試合は・・・
の前に最後の直接対決を前にヒサイさんから「稲葉を入れて守りの野球をつけて鶴岡の守備Sにします」的な内容のメールが届きました
そもそも、Aの時でもそんなに走ってないんですけどね~
で、その試合は・・・
Photo_2
試合はまたもや完敗でしたが、なんと、赤星が3盗塁、栗山が1盗塁、合計4盗塁もしました
試合は負けましたが、盗塁勝負には勝ったので大満足です
守備Sにしても、投手の能力が低い(おそらく球速)と盗塁されるんですかね~
ヒサイさんの投手の大塚、植村は球速60前後ですし
この考えでいくと、守備Sなくても球速が80、90あれば盗塁されにくいということになるのかな~
今度機会があったら試してみよう


チーム成績です
Photo_3
今日は24盗塁と昨日の約半分
盗塁にスランプはないといいますが、これだけ差があるとね~
おかげで350盗塁はほぼ絶望的となりました
一応最後までトライはしてみますよ~



盗塁データです
Photo_7 
今日の盗塁数が伸びなかったのは前半全く走れてなかったですね
F大野、G星が守備Cなのにかかわらず、盗塁ゼロというのがいただけない
そんな中、赤星は後半の4試合で6盗塁してくれてトータル63盗塁
明日相当ポカしなければ、チームメジャー記録の66盗塁は更新できそうですね
たのんまっせ~



個人成績です
野手編
Photo_5
今日は城島が大爆発してましたね~
昨日終わった時点で120打点でしたので、今日だけで23打点も稼ぎました
平均すれば1試合およそ2打点だったことのなりますね~
まぁ、それでも今日3敗しちゃってるんですけどね



投手編
Photo_6
エースの前田がどんどん悪くなってますね~
最終日を前にち~と不安ですね
帆足がいまだ負けつかずという強運を発揮しておりますね~
投手はこのくらいですかね



最後の悪あがきということで、打撃がイマイチなC松本を下げてE渡辺を投入してみます
ヒサイさんとの直接対決がないので、1敗が命取りになりますね~
盗塁だけはしてくださいよ~


では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:8日目

8日目の結果です
Photo_6
今日も4敗と結構負けましたが、ヒサイさんも3敗したみたいでG差は1つだけ縮んだだけでした
一応マジック出てますけど、残り24試合でマジック23なんてあんまり意味ないですね
このところ負けが多くなってきたので、ホントに明日あたりは2位転落あるかもですね~
とりあえずは盗塁を目指すことには変わりないかな
明日終わった段階で、首位に立ってたらちょっと考えちゃうかもですけど



今日のヒサイさんとの試合です
Photo_7
またもや終盤7回、8回にやらかしました
昨日もふと思ったのですが、ここ2回の負けは明らかに中継ぎ投手陣の差がですかね~
留学やスキルをちゃんと貼っているヒサイさんに対して、うちはノーマル3人ですからね~
まぁ、今日はヒサイさんから盗塁3つ決めたので、全然OKです



チーム成績です
Photo_8
今日は今までで2番目に多い、42盗塁でした
しかしながら、350盗塁まで残り73盗塁・・・
ちょっと限りなく赤信号に近い黄色信号ですかね~
明日も40盗塁前後あればちょっと可能性は出てくるんですけど・・・


盗塁データです
Photo_9
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
赤星が11盗塁と大爆発
56盗塁まで伸ばして、メジャーのチーム記録66盗塁まであと10盗塁というところまで来ました
こちらは一気に更新の可能性が出てきましたね~
明日もお願いします



個人成績です
野手編
Photo_10
中島のトリプル3がここにきて黄色信号です
2日であと6本・・・ このところ2日で2本しか打ってないことを考えると、だいぶ厳しいですが、なんとか達成してほしいですね
栗山は残り13本なので、もうダメですね


投手編
Photo_11
とうとう榊原に負けがついてしましました
今日4試合登板で4失点もしてしまい、防御率も一気に2点台に
まぁ、でもこんな日もあるでしょうから、また明日からビシッっとお願いします



ペナの順位も盗塁記録もなかなかスリリングな展開になってきましたね~
明日はかなり重要な1日となるので、がんばってくださいね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:7日目

7日目の結果です
Photo
今日は負けましたね~
今日から全国TV中継を貼ったのに4敗中ホームで3敗
(;´д`)トホホ
ヒサイさんとは2G縮まって3G差・・・
とらえられるのは時間の問題ですね~



で、そのヒサイさんとの今日の試合がひどかった
Photo_2
6回までは良かったんですが、7回には四球を挟んで7連打・・・ 8回にも四球を挟んで8連打でともに7失点ずつ取られてしまうという結果に
染めチームは打ちだすと止まらないというのを感じた一戦でしたね~



チーム成績です
Photo
昨日よりまた減って今日は32盗塁でした
40盗塁はしてほしいんですけどね~
誰がまずかったのか・・・



盗塁データです
Photo_2
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
赤星が4つしか盗塁していません
2番青木はダメなのかな~
ということで、ちょっと打線をいじってみます
2番に再度栗山をもってきます
城島と中田を離すので、ゲッツーは減るかな~



個人成績です
野手編
Photo_3
今日は赤星が打たなかったですね~
12試合で13安打・・・ 1試合1本では盗塁もできなかったですかね
青木は打ってくれてますが、盗塁はちょっと少なかったですか
とりあえず、明日も同じメンバーでいってみます


投手編
Photo_4
まぁ特にないですかね
中継ぎ陣が相当滅多打ちにあって大変です
おかげで、3、4、5番手の先発の試合で落としちゃってます
なんとか踏ん張ってほしいんですが・・・


ここにきて、盗塁も成績もイマイチなので、なんとか爆発を期待したいですね

最後に今日帰ってきた留学生をご報告
Photo_5
(´▽`) ホッ



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第15サイクル:1ペナ:6日目

6日目の結果です
Photo_3
おっと、ヒサイさんとのG差が1つ縮まりました
今日は2敗だけだったので、ヒサイさんは1敗のみだったんですね
染めチームでこの勝率を上げてるのはすごいですよね~
染めしてもここまで勝てる自信はないですね~
3位以下が一気に離れたので、完全に一騎打ちですね
とりあえず、バンバン走ってもらえればそれでいんですけどね・・・



今日のヒサイさん戦です
Photo_4
防御率&勝利数争いをしている両エースの対決でした
お互い防御率1点前後ということで、1点が命取りとなるとの予想でしたが、その通りお互いに点を与えない素晴らしい投手戦でした
そんな中、前田の方が先にマウンドを降りてしまいましたが、セットアッパーの谷中がきっちり抑えてくれました
その裏の8回にダルビッシュから小坂がようやくチーム2本目のヒットを打ち、この試合唯一の盗塁をしっかり決めてくれました
ここで、ダルビッシュが降りてセットアッパーの宮本があがりますが、栗山が起死回生のタイムリーを放ちこれが決勝点となって試合終了でした
ダルビッシュに勝てたのは大きいですね~
でも、ヒサイさんは今日はこの1敗のみ・・・ うちは14位チームと5位チームに敗戦でした



チーム成績です
Photo_5
今日は34盗塁とまずまずでした
1日40盗塁はいってほしいんですけどね~



盗塁データです
Photo_6
今日も赤星は8盗塁と頑張ってくれてますね
期待して入れた森本もいい感じですね~
ずっと調子よく盗塁していた松本が今日は1盗塁だけだったのが、いただけないですね~



個人成績です
野手編
Photo_7
期待して入れていた賢介ですが、調子が↓になってから打率も急降下し始めたので、明日から青木を入れてみようと思います
のぞみ超特急には該当しないので、スキルで走力上げても90までで賢介よりも少ないですが、まぁ大丈夫でしょう


投手編
Photo_8
帆足がやっと3点台を切ってくれたので、このまま2点台で終わってほしいんですけどね~
3、4、5番手の防御率は散々な結果なのにそんなに負けてないんですよね~
走力特化でヒット2本で点が入る状況(ヒット-盗塁-タイムリー)が作れてるのがいんですかね~
お試しですから、負けが多くなってもたぶんこのままですけどね




6日目終了でやっと200盗塁突破ですね
350盗塁するためには、あと4日で150盗塁・・・
やっぱり1日40盗塁くらいはほしいですね~
明日から入れる青木に期待ですね



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:5日目

ちょうど半分が終わりました
5日目の結果です
Photo
お、今日も2G広がって、6G差となりました
半分終わっていまだ7敗とか初めてかもですね~
絶好調すぎてコワいんですけど
今ペナは盗塁にコンセプトをおいたチーム作りなのに、ペナ勝ちにいってる時より成績がいいってどういうこと
普段どれだけ下手っていうことでしょうか


今日のヒサイさん戦です
Photo_2
昨日とはうってかわって、9回にドラマが待ってましたね
八木を打ち崩せず、敗色濃厚だったんですけどね~
よく漫画であるような、逆転満塁サヨナラホームランではありませんが、逆転満塁勝ち越しホームランでした
この試合勝てたのが大きかったですね~
しかしながら、この試合では盗塁できなかったのでうれしさ1/3ショック2/3といった感じです



チーム成績です
Photo_3
今日は25盗塁と初日の出遅れよりも悪い成績でした
昨日高らかに400盗塁と宣言しましたが、早くも絶望的となりました
なので、リーマンショックの時によく聞いた、下方修正したいと思います
目指せ350盗
で行きたいと思います
意外に打率と防御率がトップにいるのが驚きです



盗塁データです
Photo_5
今日は盗塁成功率は100%でしたが、そもそも盗塁企画数が少なかったですね~
今までかなり稼いでいた小坂と栗山が今日は2個ずつと少なかったのが原因でしょうか
赤星は3盗を含む8盗塁とペースが上がってきた感じですね~
でも、チームのメジャー記録66個のちょうど半分で5日目終了というなんとも微妙なラインで
後半の頑張りに期待します



個人成績です
野手編
Photo_4
ちょっと、小坂、賢介の打率が落ちてきましたか
中田は今日6ホーマーと大当たりで19本まで伸びてきました
40本いくかな~
で、城所のエラーと盗塁の伸びが気になるので、F森本を再投入してみます



投手編
Photo
特にとりあげるような選手はいないかな~
帆足の防御率がなかなか良くならないのが気になるくらいですかね~
榊原の抑えっぷりは素晴らしいですね
同じ☆3の先発中澤の投球回数の1/3なのに奪三振数は多いですからね~


最後に5日目終わった盗塁部門のベスト10はこんな感じ
Photo_2
TOP5は独占したいですね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第15サイクル:1ペナ:4日目

4日目の結果です
Photo
ヒサイさんとは2G広がって4G差となりましたね~
今日の45試合目まで勝ち続けていて、昨日から始まった連勝がまで伸びました
この連勝を止めたのが、なんと一番信頼できる前田でした
昨日の大量失点といい、調子が下がり気味なのかな
まぁ、でも昨日から全国TV中継貼っていて、今日までホーム12戦12勝ですから問題なしです


で、今日のヒサイさんとの試合は・・・
Photo_2
初回の攻撃につきますかね
四球を絡めて、ヒット3本で5点ですから、効率いいです
しかし、ヒサイさんの方がヒットいっぱい打ってますね
さすが染めチームって感じです


チーム成績です
Photo_3
昨日ほど爆発しませんでしたが、それでも38盗塁ですから、合格でしょう
明日終わった段階で、200近くまでいければ、もしかしたらトータル400盗塁いけるかな~
一応、防御率もトップなので、このくらいの数値を維持してほしいですね~


盗塁データです
Photo_4
ここにきて赤星が伸びてきてるので、このまま突っ走ってもらいたいですね~
で、今日YTO戦ながら、1試合で9盗塁という記録を打ち立てました
さすがにこれははじめてじゃないかな~
ここまで走られたら、やる気なくなりますね
で、城所は今日も1つ失敗して1人成功率70%台・・・
いかんですの~



個人成績です
野手編
Photo_5
一昨日まで打率2割を切っていた松本ですが、昨日あたりから調子が出てきて、とうとう.267まで上がってきました
おかげで盗塁数も伸びてきていい感じですね~
実は今日からE内村に代えようとも思ってたんですけど、セットの谷中の方が不安だったのでそっちを先にかえてたんですけど、これが正解でしたね~
このまま頑張ってもらいます
あと、栗山の確変が終了しました 時短の引き戻しもなしです


投手編
Photo_6
前田ですが、負け試合の自責点3のおかげで、ヒサイさんのダルビッシュに防御率が抜かれてしまいました
帆足も1試合勝ち星を逃して、連続勝利が途絶えてしまいました
抑えの榊原も初失点とずっと良かった投手陣の災難の日でしたね~




早いもので、明日で半分が終わってしまいます
今までの感じで、400盗塁を目標にしようと思うので、明日までにできるだけ200盗塁に近づけてほしいですね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第15サイクル:1ペナ:3日目

3日目の結果です
Photo
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
まさかの全勝
しかしながら、ヒサイさんも1敗だけだったので、ピタリとくっついています
3位さんが7G差ですから、2チームが抜け出した感じですね~
今日はヒサイさんと対戦がなかったのも全勝のした要因でしょう
明日はうちも使ってる大塚との対戦ですが、走りまくってほしいですね~


チーム成績です
Photo_2
今日は大爆発して、47盗塁でした
やっぱこのくらい走ってくれないとね~
あら、ちょっと犠打が増えちゃってますね
打率もなかなかいい感じですね~



盗塁データです
Photo_3
全体的に盗塁数が増えてますね~
赤星の次の栗山がいけないと思って、賢介入れましたが、そんなに変わらずですか
栗山の前の小坂はそんなに変わってないですから、栗山は関係なかったのかな
赤星自体走る機会が少ないのかな~
まぁ、とりあえず明日もこの布陣でいってみます



個人成績です
野手編
Photo_4
赤星の打率はグングン上がってます
小坂が打って走って守って大活躍ですね
栗山が確変中です
その栗山と中島がトリプル3のチャンスがありますかね
中田も3日目終了で10本打ってくれたので合格ですね



投手編
Photo_5
今日の最終戦の前まで7試合でわずか1失点だった前田でしたが、最終戦で5失点と打たれてしまい、防御率が一気に落ちてしまいました
それでも、まだ0点台ですけどね
帆足も打たれてはいますが、7戦7勝ですからいいですね
それと炎さんが注目してた榊原ですが、いまだに無失点です
投球回数11.2回で三振10個ですから、確かに三振多いですかね
初使いですが、これなら今後も試してみる価値はありそうですね~



おまけ:

今ペナは裏で居酒屋杯が開催されていますが、一昨日、全国大会を制覇した将軍さんに2戦2敗してしまい早くも黄色信号でしたが、今日ロッシーさんに2戦2勝だったので、トータル2勝2敗の五分に戻すことができました
将軍さんには勢いに圧倒されてしまった感じですかね~
ロッシーさんにはだいぶ前にペナでコテンパンにされたので、密かに燃えてたんですよね~
まさかの2連勝だったので、ちょっと出来すぎかなって感じです
残りはプリンさんとの2戦ですが、最低でも1勝1敗で終えて、ロッシーさんにプレッシャーをかけたいですね~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第15サイクル:1ペナ:2日目

2日目の結果です
Photo
今日から1つオープン致します
オープン許可を頂いた緋柴俊哉さんです
許可頂きありがとうございました
で、首位にはいるものの、緋柴俊哉さんがピタリとくっついています
抜かれるのは時間の問題かな


で、その緋柴俊哉さんとの試合がこちら
Photo_2
リードしてましたが、7回に大塚がつかまりその後の中継ぎも打たれ、4連打+3連打で一挙6点を奪われジ・エンド
ただ、盗塁は1つも許さず、こちらが1つ盗塁出来たのでよしとします



チーム成績です
Photo_3
盗塁は昨日より3つ増えて、今日は31個でしたが、まだまだ少ない気がしますね~
緋柴俊哉さんがうちと同じ「積極的に走れ!」に采配かえたといってましたが、昨日から半減してしまってますね
なぜでしょうね~
打率は上がりましたが、防御率が一気に悪くなりました
たぶん、これで普通なんだと思います



盗塁データです
Photo_4
ちょっと改良しました
各試合の集計とトータルの集計も付け加えてみました
今日は城所が5回中3回失敗しました
他の選手と比べると極端に成功率が低いですね~
数字的には小坂と一緒、中島とは1つ差なんですけどね~
たまたまなのか、それとも数字以外のなにかがあるのか・・・
最後まで見てみないとわからないですかね~



個人成績です
野手編
Photo_5
赤星が3割超えたので、ホッと一安心
それにしても、赤星の盗塁が少ないように感じるので、明日からちょっと2番バッターをかえてみようと思います
あまり打ててない森本を下げて、田中賢介を2番に入れ、栗山を9番に変更してみます
その関係で、守備もいろいろいじります
これでかわってくれればいんですけど・・・



投手編
Photo_6
前田の連続完封は3つで止まりましたが、今日は1失点の完投と完封だったので、5連続完投勝利は継続中です
投球回数がちょうど45回です
ただ、他の4人の先発陣は軒並み悪くなっちゃいましたね~
やはり、今日から戦力整ったチームが多かったのかもですね~
この調子だと結構打線が頑張ってくれないと、勝てなさそうですね



明日からのオーダー変更が吉とでてくれればいんですけど・・・



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第15サイクル:1ペナ:1日目

いよいよ15サイクルの1ペナが始まりました
コリンズはメンテに不具合があり、サイクル切り替えができなかったというアクシデントがあり、多くの方がコスト調整できずに開幕してしまったのではないでしょうか
うちはサイクル切り替え前に1ペナオーダーにしてあったので、準備万端のはずでしたが・・・

では、1日目の結果です
Photo
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
出遅れたチームがいたようなのか、順位的には最高のスタートではないでしょうか
で、3位のパンダさんチームは全国大会の県予選で対戦したあのチームが同じリーグとなりました
また知ってる方がいるリーグとなったので、楽しくなりそうですね~
そういえば、コスト調整はしてあったので、朝INしてサポカだけ貼ったあと、昼ごろ時間が取れたので何気にINしてみたら、チムカが設定していないことが判明
サイクル切り替えで外れてたんですね orz
5試合、チムカなしで戦ってました
朝INしてた時に気づいていれば・・・ もったいなかったですね~



チーム成績です
Photo_2
( ̄~ ̄;) ウーン
思ったほど盗塁が伸びなかったですね~
まぁ、まだ始まったばかりですから、これから走りまくることに期待ですね
意外と防御率がいいのにびっくり



で、今回は盗塁の詳細をまとめたので、こちらも載せておきます
Photo_3
盗塁企画数と成功数などをまとめてみました
あとはその時の捕手の数値も合わせて書いてます
で、赤星がさっそく盗塁失敗が1つ
チムカ外れていたときなので、設定してあったらっと思うと悔やまれます
他は全部成功してますね~
あとはダブルスチールが2回あってどっち成功でした
こんな感じでまとめていきま~す




個人成績です
野手編
Photo_4
赤星の打率が悪いんですよね~
盗塁が少ないのもこれが原因の1つのようです
明日からなんとか巻き返してもらいたいところです



投手編
Photo_5
なんと、C前田が3連続完封です
帆足、藤岡も1点台といいスタートです
大塚、中澤も今は3点台なので、こちらもいいんじゃないでしょうか



まぁ、ゴタゴタがあったので、ホントの勝負は明日からですね
同じリーグの皆様、あと9日間よろしくおねがいします




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:WT結果

WTの結果です
Wt
2試合プレミアさんと対戦して、どっちも敗戦
9勝2敗で85位でした
まぁ、こんなもんでしょう



気を取り直して、1ペナの構想をご紹介
既に書きましたが、1ペナは赤星ラストサイクル企画ということで、『走るチーム』をコンセプトに構成致します
ということで、もちろんチムカ、采配はこれ
Photo_3

Photo_4

で、決定したオーダーがこちら
メインとなる野手陣です
Photo
以前予定で出していたオーダーから少し変更しました
2番にE渡辺を予定してたのですが、やはりバントする恐れがあるので、バントしない栗山に変更しました
栗山ならのぞみ超特急ピードスターズ両方とも該当しますし


投手陣です
Photo_2
栗山でコストが1つ増えてしまったので、吉見からC前田に変更しました
C前田はリアルで絶好調ですから、今のうちに使っておいてスキル枠を開放させたいですからね~
で、京都出身の吉見を外してしまったので、☆1のM青松を控えに入れて代行しました


野手陣の能力がこんな感じになりました
Photo_7 
赤星の走力99を筆頭に、7人が走力85以上となりました
どれだけ盗塁してくれるか楽しみですね~



おまけ:
緊急メンテのおかげで面白いものが見れたので、記念に貼っときます
Photo_6
大会中止ですって



では、明日からの1ペナがんばっていきましょう~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »