2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

第14サイクル:3ペナ:CT結果

CTの結果です
Ct
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
1回勝ってますね~
上出来上出来
っていうか、昨日1点くらいは取ってよ~って言いましたけど、ホントに1試合1点ずつとかどうなの
まぁ、チムカ2つではこの程度なんでしょうね~

CTも終わり、明日はWTですね~
まぁこちらもサクッと終わらせて、明後日からの1ペナが楽しみですね~
あ、明日はメンテもありますね
メンテでチムカと監督カードが外れるみたいですから、メンテ後つけ忘れのないように~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:3ペナ:最終結果

最終結果です
Photo
うねりさんが優勝でした
おめでとうございます
(*'∇')/゜・:*【祝】*:・゜\('∇'*)
で、うちのチームは一時3位に浮上しましたが、終盤の2連敗で4位に戻りました
しかしながら、CT圏内は確保できたので大満足です
いつ以来のプレCTかというと・・・ プレ優勝した時の第7サイクル以来、7サイクルぶりのプレCTでした
半年以上ぶりってことになりますね
でも、チムカが2つに戻るので、まぁ、初戦敗退濃厚でしょう



最終結果ということで各チームとの対戦結果も載せてみます
Photo_2
優勝したうねりさんには3連敗の後の5連勝でまさかの勝ち越しでした
2位のWhiteさん、3位さんに負け越したのがこの差につながっちゃいましたね
他のチームにはすべて勝ち越してますし、全般的には満足なペナだったかな



チーム成績です
Photo_3
最終的に、打率、防御率ともに3位まで上がりました
前半の出遅れを考えたら、かなり上出来ですね~
プレで防御率2.46なんてもう二度とでなそうだな~
失策が結構多かったですね~



個人成績です
野手編
Photo_4
最終的なメンバーはそれなりに打ってくれてたので十分ですね
途中①⇔②をした、賢介、城島が②になってから打ちだしたので、これも大きかったですね
あと、おかわり君が半分の60試合で24本塁打・・・ 全部出してたら48本塁打・・・ 意外と打ってくれてますね


投手編
Photo_5
こちらも最終的なメンバーが全員2点台でしたから、この投手陣のおかげが一番大きいですね
和巳が他の4人より5試合少なかったのですが、涌井と同じ15勝・・・
最初から使っとけばよかったですね
あとは岩瀬が本塁打1本の1失点のみで、救援失敗が1回だけだったので9回は安心して見てられましたね~



とりあえず、最初からチムカ3つならプレでも戦えることがわかったので、今後もプレに来た時は今回みたいな感じで戦っていこうと思います
明日のCTは・・・ まぁ、1点でも取ってもらえればいいかな


最後に今日帰ってきた留学生をご報告
F
(´▽`) ホッ
後半の留学生はみんな無事に帰ってきてくれて何よりです
これで1ペナの準備は整いましたぞ~
楽しみですね~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:3ペナ:9日目

9日目終わっての結果です
Photo_4
今日は3位さんとの直接対決の敗戦を含む3敗だったため、3位浮上はかなわずでした
うねりさんのマジックがとうとう1ケタになったので、優勝へのカウントダウンといった感じです
で、5位さんとは7.5Gにまた広がりましたので、うちのチームが5勝した段階で4位が確定になります
一応、YTO戦が2試合ありますから、かなり有利なのは間違いないですね~
プレCT出場が決まれば、かなり久しぶりなきがするな~
明日調べてみます

あと、一応残り2日だったので、優勝争いをしているWhiteさんと3位さんからそろそろ試合カードくるかな~っと思って、無効を貼ってみたんですが、見事に空振りでした
まぁ、うちはCTはほぼ間違いないですし、優勝は無理ですから、明日は貼っても意味ないですね(作戦かも(ΦωΦ)フフフ…)




チーム成績です
Photo_5
とうとう打率が3位に浮上
もう.270目前のところまで来ました
もしかしたら、6日目から今日までの打率は3割くらいあるかもですね~
防御率はち~と悪くなりました



個人成績です
野手編
Photo_6
青木の勢いがすばらしく、打率部門の2位まで上がってきました
今ペナに、運よく手に入ったんですよね~ 青木
いなかったらと思うと、ゾッとしますね
賢介も①⇔②をしてからは見違えるようですね~
鉄平も調子上げトレしてあげてから復帰させたら、こちらもいい感じです
この3人の大活躍が後半戦の快進撃の要因ですね~



投手編
Photo_7
チーム防御率が悪くなったということは、先発陣が打たれてるわけで
まぁ、ここ何日かが良すぎましたから、帳尻合わせと思っています
前プレの藤川でセット、抑えを失敗しましたが、今回最初から山口-岩瀬がほぼ完璧に抑えてくれてるので、これも大きいですね~




そういえば、今度の火曜日のメンテで新外国人選手が追加になるようですね~
個人的には、マートンが☆7の凸型と予想してるので、使ってみたいかな~
そのメンテの日ってWTなんですよね~
次の日からサイクル変わるわけで、タイミングがいいのか悪いのか




最後に今日帰ってきた留学選手をご報告
H
(´▽`) ホッ

F
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
今サイクルも出ました大成功
ただ、またしても国内の北信越なんですよね~
ノーザンかラハイナで大成功してくれないかな~




いよいよ明日が最終日ですね~
尻すぼみにならないように、がんばってくださいよ~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:3ペナ:8日目

8日目終わっての結果です
Photo
(つд⊂)ゴシゴシ
( ゚д゚)ハッ!
なんと、3位さんと1G差
今日はまさかの1敗のみだったので、それが効いてますね~
ここまで差を詰めたら、3位さんはとらえたいですね~
で、うねりさんとは1G縮まって、7.5G差 Whiteさんとは2G縮まって3.5G差
(あ、そういえば昨日Whiteさん、3位さんと4.5G差って書きましたけど、5.5G差でしたね (゜∇^*) テヘ♪)
優勝は無理ですが、Whiteさんの結果次第では2位のチャンスも・・・ 無理ですよね~
今日の唯一の敗戦はWhiteさんですもん
ただ、5位さんと6.5G差に広がったので、CT出場はちょっと近づいてきましたかね~



チーム成績です
Photo_2
とうとう防御率が3位に浮上
打率も.260を超えて5位に浮上
後半失速型のうちのチームじゃないです
おいら死んじゃうの



個人成績です
野手編
Photo_3
賢介、鉄平が3割超えというのが打撃好調の要因のようです
で、1、2、8、9番が3割前後で3~7番が2割7分前後・・・
中心選手がもうちっと打ってくれないとね~
まぁ、でも5日目終わった段階での打率が.243でしたから、そこからよく持ち直したもんですね~



投手編
Photo_4
ダル、マー君が1点台行きそうで行かないですね~
そんなにじらさなくてもいいですよ
涌井は今日は持ち直しましたが、三浦が3点台に突入してしまいました
まぁ、5番手ですからこのくらいでもいいでしょう、たぶん
で、和巳は今日も絶好調でした
この快進撃で防御率5位にランクインです
あと5試合の登板ですが、最後までこの調子でおねがいします



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:3ペナ:7日目

7日目終わっての結果です
Photo
首位のうねりさんと1.5G縮まり、5位さんとは0.5G広がりました
うねりさんに勝てないな~って思ってましたが、今日も勝って、3連敗のあとの3連勝で対戦成績が五分になってました
ただ、2位のWhiteWelさん、3位さんには共に1勝4敗とかなり分が悪いんですよね
その2位のWhiteWelさん、3位さんとは4.5G差・・・ まぁ、無理ですね
期待するとろくなことないですからね~
あと3日、36試合もありますから、5位さんと3.5Gではまだまだ安心できる差ではないですね
このところ調子いいですから、最後まで維持してもらいたいですね



チーム成績です
Photo_2
なんかここにきて、コワいくらいに調子がいいんですけど
防御率なんて、2位、3位に迫る勢いです
打率も6位まで浮上してきてます
何かの前触れでしょうか・・・



個人成績です
野手編
Photo_3
好調打撃陣にあって、稲葉1人蚊帳の外って感じです
調子も斜め下ですし、明日からかえようかな・・・
え~と、使ってない高コスト外野手は・・・ガイエル・・・松中・・・
う~ん、どっちもスキル貼ってないし、松中①だしな~
とりあえず、2試合しか使ってない鉄平でも戻してみるかな


投手編
Photo_4
マー君、ダルが1点台目前
和巳がなんと1点台
今、技巧派、精密、投げ込みで変化90、制球90、精神81にしてるんですが、これだとかなり活躍してくれるんですね~
普段は技巧派のみで変化90で制球は80ちょっと、精神は80弱で使っていて、よかったり悪かったりで大体防御率3点前後に落ち着いてるんですよね~
今後もプレはこの和巳で挑んでみよう
涌井が悪い・・・(ダジャレじゃないですから)



気を取り直して、今日帰ってきた留学生をご報告
H
(´▽`) ホッ
とりあえず、普通成功でした
着々と1ペナの準備が整っていきますね~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:3ペナ:6日目

6日目終わっての結果です
Photo
今日は3敗でうねりさんに2G広げられてしまいました
ちょっと抜け出た感じですかね~
でも、うねりさんの今日の唯一の負けがうちのチームだったので、ちょっと満足
しかしながら、なんとか2桁ゲーム差は避けたいところですが、あと4日・・・ 無理だorz
ただ、5位との差が3Gとなったので、この調子で少しずつでも差が広げられれば4位死守できるんですけど・・・



チーム成績です
Photo_2
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
昨日から9厘も打率がアップ
なにが起こったんでしょうか
防御率もまた良くなって、チーム状態が上向きになってきたのかな



個人成績です
野手編
Photo_3
稲葉が下位においてもからっきしダメみたいですが、他は全体的にアップしてるみたいですね~
青木の1番抜擢は大成功のようです
で、おかわり君ですが・・・
今まで使わなくてごめんなさいヾ(_ _*)ハンセイ・・・
3割、6本、10打点と文句ない活躍です
最終日までこの調子でお願いします
あと、昨日森野を外野で、と書きましたが、調子が下降してきたので、糸井を再投入したんですが、こちらも調子を上げてきたみたいです



投手編
Photo_4
ダルが今日打ちこまれてしまいましたが、先発陣はみんな2点台のままなのでいい感じです
何気に、☆1の岡田、八木がある程度投球回数投げてますが防御率がかなりいいので、これも打率が悪い割に勝てている要員かもですね~
投手陣は文句ないです




で、昨日に引き続き、全国大会がありまして、今日は県代表も決める決勝トーナメントです
3大会連続県代表となっているので、負けられない戦いがそこにあるわけですが、結果は・・・
Photo_5
初戦の準々決勝で敗退しました
染めチームさんの連打に撃沈です
相手のダルに8回までわずか3安打しか打てませんでしたから、完敗です
で、県代表はというと・・・
Photo_6
予想通り、プレで快進撃をしているあの方が県代表になりました
おめでとうございます
ぜひ全国制覇して、長野に全国のトロフィーをもって帰ってきてください



うちのチームの全国大会も終わったしまったので、プレの4位争いに全力を注ぎたいと思います




では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第14サイクル:3ペナ:5日目

ちょうど半分が終わりました
では、5日目終わっての結果です
Photo
ゲーム差変わらずですが、順位が1つ上がってギリギリCT圏内に入りました
首位争い同様、4位争いも熾烈なのでなんとか終盤までこの争いに加わっていたいですね
うねりさん、2位さんも3敗でWhiteWelさんが1敗1分だったので上位との差を縮めますます混戦となってきました
ここの争いも非常に白熱してますね~
加われないのが残念です



チーム成績です
Photo_2
防御率が日に日に良くなってきてすごくいい感じです
プレで2点台なんて初めてじゃないのかな
対照的なのが打率です
こちらは昨日からまた悪化してます
悪化してるということは、今日は2割も打ってないのかもしれません
それで3敗で済んでるんですから、ちょっと間違えば連敗モードに行ってしまいそうですね
しかしながら、もう交代できるような選手は数人しかいないので、どうしたものか・・・



個人成績です
野手編
Photo_3
昨日から入れなおした城島ですが、入れ替え前よりは打ってくれてます
だいたいチーム打率くらいですから、チーム内では普通なのかな
で、今日から入れた賢介は、トレで②をゲットすることができたので、城島同様①⇔②のリフレッシュで挑んだんですが、同じくらいですね
赤星の打率が急降下しだしたので、赤星を下げて外野に森野をもっていき、かわりにおかわり君を投入してみようと思います
このところプレで使っても全く打ってくれなかったので、使うのを避けていたのですが、チーム危機的状況なので、ちょっと1発にかけてみようかと
連敗モードにはならないように・・・



投手編
Photo_4
ダルが今日も2試合3失点と大崩れしなかったので、防御率1点台が目前です
三浦、和巳も2点台までもってきてかなり投手王国な感じです
これが続いてくれれば、打てない打線でもなんとか勝って行けるんですがね~
なんとか野手を引っ張っていってくださいな




で、今日は全国大会の県予選が行われました
結果は・・・
Photo_5
参加チームが17チームしかなかったので、予選は1試合だけでした
メジャーさんが相手でしたが、ダルが踏ん張ってくれて勝つことができ、県ベスト8に残りました

で、ベスト8のメンバーがこちら
Photo_6
定例大会や居酒屋杯でご一緒している方達も順当に残ってますね~
で、初戦の相手が染めチームでプレをあの方との対戦です
あとは、プレで名だたる強豪をおさえて独走状態を作りつつあるあの方はトナメの反対側に入りましたね~
前回の全国大会もトナメの反対側で県予選決勝であたり、勝たせてもらいましたが、今回は勝てる気がしないですね~
っていうか、うちが決勝までいけないでしょうね
とりあえず、まず初戦の染めチームさんとの対戦を楽しみたいと思います



ペナも半分が終わりましたが、なかなかいい位置につけることができたので、キープできるようにまた試行錯誤してみます




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:3ペナ:4日目

4日目終わっての結果です
Photo
とうとう「うねり」さんが首位に立ちました
昨日、1位さんだったチームは今日3敗したみたいです
うちのチームが2敗で済んだので、順位は変わらずですが、ゲーム差は1つ縮まりました
そうはいっても、今日の負けが「うねり」さん、「WhiteWel」さんですから上位陣に勝てないことにはどうにもならないですね
なんとかCT最後の1枠の争いには踏みとどまりたいものです



チーム成績です
Photo_2
防御率が再び2点台に戻りました
なんとか2点台をキープしてちょうだい
打率はね~・・・
どうしたものか・・・



個人成績です
野手編
Photo_3
稲葉が打ってくれてたので4番に抜擢したら、打率急降下してきたので、ちょっと下位においてみようと思います
で、井口は賢介とそんなにかわらない感じみたいなので、どうせならバントしてくれる賢介を戻そうと思います
レア前田がだいぶあたってるので、2番賢介、3番レア前田、4番村田、5番青木、6番宮本、7番稲葉にして明日は望んでみようかな


投手編
Photo_4
ダルがやっとダルらしくなってきました
昨日3試合で2失点、今日2試合で無失点とこのまま最後までいってほしいですね
和巳も三浦も4点台を脱出したので、先発陣はいい感じかな~
やっぱり打線の奮起に期待ですね



で、昨日1ペナの野手を紹介しましたが、今日は投手陣を発表します
Photo_5
一応全員のぞみ超特急に該当する選手達です
H藤岡、F大塚、Ys中澤、L谷中、F榊原は初使用なので、どんなものか使用感を見てみようと思います
まぁ、谷中は留学失敗ですけど
今でてる3人の留学もどうなるかわかりませんけどね
とりあえず失敗だったとしても使わないとですけど



ペナは明日終わればちょうど半分です
なんとか4位争いに踏みとどまってくれることを祈るばかりです





では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:3ペナ:3日目

3日目終わっての結果です
Photo
( ̄ω ̄;)エートォ...
今日の最初の5戦で1勝4敗と緊急事態が発生したため、その後いろいろオーダーをいじりました
その後の7戦は6勝1敗と持ち直してくれました
7勝5敗という成績のせいで1位さんとまた差が開いてしまいました
上位3チームの争いっぽくなってきましたね~
こうなってしまうと4位を狙うしかないわけですが、ちと厳しいかな~
とりあえず、明日からまた試行錯誤していかないとかな



チーム成績です
Photo_2
今日のオーダー変更が影響したのか打率が下がってしまいました
防御率も3点台に突入です
今回は打率.250、防御率3.00付近で落ち着くのかな



個人成績です
野手編
Photo_3
試行錯誤の影響で使ってる選手が増えましたね~
で、城島がホント打ってくれないので、①⇔②をしてリフレッシュしてみたいと思います
井口もダメダメなんですが、CMを貼ってしまったのでとりあえず明日は使ってみます
.250以上打たないようなら誰かにかえないとだな~


投手編
Photo_4
涌井の確変が終わってしまったようで、今日2戦2敗でした
防御率は今まで良すぎたので1点台ですが、明日どうなってるかですね~
和巳はいれたばかりですし、明日の様子も見てみようと思います




ペナがこんな感じなので、昨日の続きで来サイクル1ペナの話
昨日、来サイクル1ペナの予定を発表したわけですが、赤星の盗塁記録更新狙いのために来サイクル1ペナの赤星はこんな感じでスキルを貼りかえようと思います
Photo_5   Photo_7
         変更前                         変更後

チムカをのぞみ超特急ピードスターズとするため、走力は99になります
のぞみ超特急で精神が+1されるので、70の大台にのりますし、いい感じのデータになります
一応ほぼ決まった野手陣はこちら
Photo_8
渡辺、小坂以外がのぞみ超特急要員
城島、中田以外がピードスターズ要員
赤星、中島、城所、松本、森本は2つ該当するので、走力が+6になります
なかなか期待の持てるメンバー構成となりました
あとは走力のSスキルを大量に作っておかないと
明日、投手の発表をします~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第14サイクル:3ペナ:2日目

2日目終わっての結果です
Photo
順位的には上がってますが、1位さんとは差が開く一方です
1位さんには2連敗中です
ちょっと対策を狙いないとダメですかね~
見てもらうとわかりますが、得点力が低すぎてお話になりません
失点は順位と同じ4番目なので得点力がアップすれば上昇の可能性があるかな~



チーム成績です
Photo_2
打率はややアップしてますが、まだ少し物足りないですね~
この低打率が得点力不足に繋がってるもようです・・・
昨日は失策0だったのに今日一気に4つになってますね


個人成績です
野手編
Photo_3
中田は落ち着くところに落ち着きつつあります
城島はこの打率では谷繁とかわらんよ~
で、足を引っ張ってるのが、中島、賢介、糸井の3人
この3人は明日からかえようと思います
中島川崎、賢介井口、糸井青木
予定ではこんな感じにしてみようと思います


投手編
Photo_4
涌井の快進撃が止まりません
ダルは相変わらず・・・
三浦はちょっと良くなったので、もう少し様子見するとして、吉見は今日打ちこまれましたね~
なので、明日から吉見和巳でいってみようと思います

この涌井、今日の試合で・・・
Photo_5
なんと、プレミアでノーノー達成してました
それも相手はYTOではなくて、課金チームさん相手にです
プレミアでは通算4回目ですが、たしか過去3回はYTO2回、無課金さん1回だったと思うので、今回のノーノーは価値がありますね~
こんな試合ばかりとはいいませんが、息切れせずにペナ最後までいい状態でいてほしいものです




で、興業の方にも告知がありましたが、「トラッキー男君」さん主催の第3回居酒屋杯の受付が始まりました
さっそく一番に受付したら、その後ぞくぞくと同リーグに集まりまして、仮決まりながらメンバーが決まりました
 2ペナのメジャCT優勝の「プリンちゃんです」さん
 言わずと知れたコリンズの強豪の1人「愛犬ロッシー」さん
 ロッシーさんに闘志むき出しの「赤い将軍」さん
とロッシーさん以外はペナで一緒になったことのない方達ですね~
なかなか楽しそうなリーグになったので、来サイクルの1ペナが非常に楽しみになりました
で、来サイクルの1ペナもちょっと企画したものやろうかと思ってます
まだプレ始まって2日目が終わったとこなのに来サイクル1ペナの話をするのもなんですけどね
その企画というのは、いろんな方がやっている赤星引退企画を私もやろうかと
企画の内容は、メジャのチーム盗塁記録66個を塗り替える
プラス、チムカをのぞみ超特急&スピードスターズしばりとし、采配は積極的に走れ!とする、というものです
赤星は延長したものの最終サイクルですから、何か記録を残せればと思ってます
まぁ、今の記録66個も赤星なんですけどね
メンバーはもう決まってるので、いつでも開幕できるかな~
あ、留学させてる選手が帰ってこないとダメだった



話を戻して、ペナですが、これ以上1位さんに離されるわけにはいかないところですが、明日は対戦がないため、ここで縮められるようになったらおもしろいんですけど、どうなることやら・・・




では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第14サイクル:3ペナ:1日目

更新後までINはしてたんですが、ブログ書く余力が残されてませんでした

ということで、まず開幕オーダーを発表
野手
Photo

投手
Photo_2
一応、昨日考えていたオーダーそのままでいくことになりました
で、今日の成績はというと・・・
Photo_3
交流がある方にオープン許可をもらい何人かオープン致します
この場を借りて、改めてお礼申し上げます。許可頂きありがとうございました
リーグのメンバーですが、なかなかお強い方々が揃っているかな~
現在2位の「WhiteWel」さん、3位の「うねり」さん、7位さんは前回のプレミアに引き続き同じリーグとなりました
前回、「WhiteWel」さんが1位、「うねり」さんが2位でうちは5位でした
で、現在の1位さんは前回のプレミアでは2位だったようです
他にもプレ進出回数が8位の「真円」さんが3回、4位さんが4回、6位さんが6回、7位さんが4回、9位さんが6回、とプレ常連といわれる方々が多数いらっしゃるリーグみたいです
レジェンド使用率も高く、うちのチームとYTO2チームを加えると7チームがレジェ未使用で9チームがレジェ使用チームでした
レジェがいれば強いと一概には言えませんが、いい能力の選手がたくさんいることは確かですから、大変ですね~
今のところいい位置につけていますが、どこまで善戦できるか・・・
ていうか、1位さんが1敗で既に3G離れてますから、このまま走られるとちと厳しいですね


では、チーム成績を見てみましょう
Photo_4
今日最後の2試合は打ってくれましたが、それまでのチーム打率が2割くらいしかなくYTO2チームより低打率でした
かなり先行き不安です
防御率は上位にいるので、このまま維持してほしいです


個人成績です
野手編
Photo_6
新井1人がぎりぎり3割で、次にいいのが中田という・・・
だいぶテコ入れしないとダメなのかな
まぁ、とりあえず明日も様子見でこのまま行ってみます


投手編
Photo_7
今のところ、涌井が相変わらず神がかった活躍を見せております
今サイクル初使いのマー君もかなりいい滑り出しです
ダルはスロースターターということで納得しておきます
吉見、三浦は数試合様子を見て、ダメなようなら変えていくかもです




うーん、自己分析では結構大変なリーグに入ったかな~という印象です
一応、目標はCT圏内にしたいのですが、前回のプレミアよりメンバー的には強い方が揃ってそうなので、CT圏内はまたもダメっぽいかな(前回が5位ですからね~
まぁ、でもできるだけ上位陣に食らいついて、混戦リーグを演出できるように頑張ります




では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:2ペナ:CT結果

CTの結果です
Ct
まぁ、激戦のペナを戦った直後ですから、贅沢はいいません
あ、そうそう優勝賞品はBs岸田でした

そうそうにCTも終わったので、プレのメンバーを考えてました
で、一応これでいこうと思ってます
監督は秋山で、チムカはクリーンヒット打線、技巧派投手陣、精密投球術の3つで
まず、野手です
Photo
☆10先発4枚使うかどうか悩みましたが、やっぱり野手に☆10がほしいので稲葉を投入
あとはDHにラハイナ普通成功の中田を入れてみます
こちらは活躍に期待というより、来サイクル1ペナ中にスキル枠が1つ開放すればいいな~という先行投資の意味でいれます
あまりにダメダメなら3日目からレア前田にかえるかもですけど
で、城島がでてから凸型中心のオーダーになってますね~


投手はこんな感じ
Photo_2
全国大会も見据えて、前半3人は☆10先発で固めてみました
3番手は今一番信頼できる涌井に任せてみます
この先発陣が崩れると、控えは岩隈、岸、和巳くらいなのでなんとか踏ん張ってもらいたいですね
抑えは岩瀬と藤川で悩みましたが、前プレでダメダメだった藤川は岩瀬がダメだったときの交代要員に回すことにしました
セットはとりあえず山口を使ってみます


前プレ以上にいいメンバーが集まったように思うので、なんとか久しぶりのCT圏内を目指したいところです
とりあえず、組み合わせ次第ですけど
時間があったら、更新後リグのメンバーと確定スタメンをアップしようと思います



では~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:2ペナ:最終結果

最終順位に行く前に、今日の6時~13時30分までの試合の結果から
Photo
直接対決の前に1敗してしまったので、もうダメか~
と、思ったのですが、2位さんチームも1敗していたようで、昨日と状況は変わっていませんでした
で、今日は午後から見れるような状況が作れたので、このままでは危険と思い、15時の試合から残り試合全部に試合カードを使うことにしました
で、お互い15時、16時30分の試合を勝っての直接対決となりました
一層負けられない状況となったため、ここで禁断の作戦に手を染めました
Photo_2

Photo_3
そうです
もう登板機会のない先発1番手を降ろして、浮いたコストを野手に使う荒技
ここまで来たら、優勝したいですからね~
で、結果は・・・
Photo_4
見事撃沈 il||li _| ̄|○ il||li
お互い試合カードを警戒しての無効の貼りあいでしたが、得点は城島のHRのみ
最終的にこのペナの最多勝を取った2位さんチームの岩隈に完敗してしまいました
で、この段階で勝率で下回ってしまい2位に転落
残り3試合で相手チームの敗戦を期待するしか道がなくなりました
相手チームの残り試合が、おそらく16位のYTO、4位のチーム、3位の論さんチームの3試合。こちらが6位のチーム、14位のチーム、15位のチームと対戦カード的には有利なのですが・・・
万全を期するため、その後も登板のない先発を降ろし野手を強化しました

迎えた19時30分の試合、おそらく論さんチームが相手チームを撃破してくれたみたいで、残り2試合で再び首位に返り咲きました

21時の試合はお互いのチームが勝って、119試合を終わっての結果がこちら
Photo_5
残り試合が1試合で2G差あるのに、マジックという不思議な現象となりました
ここで整理しておくと、
 勝ちもしくは引き分けなら相手の結果にかかわらず優勝
 こちらが負けて、相手も負けまたは引き分けなら優勝
 こちらが負けて、相手が勝てば相手が優勝
お、引き分け数が多いせいなのか、勝率の問題かわかりませんが、こちらが負けても相手が引き分けだったら勝率が上回るようですね~
条件としては、優勝を逃すパターンが1つだけなので相当運が悪くなければ大丈夫そうですが・・・

で、結果は・・・
Photo_6
最終戦も無事に勝利し優勝できました
最後かなり姑息な手段を使ってしまいましたが
今日、相手チームに論さんチームの対戦がなかったら、この優勝はなかったでしょうから、論さんチームには感謝感謝です
その論さんチームですが、☆6中心のチームでありながら、差がこれだけですから戦力が整ってたら完敗だったでしょうね



チーム成績です
Photo_7
本塁打:3位、犠打:8位、盗塁:2位、失策:7位、打率:3位、防御率:2位
優勝してるのに、どの部門も1位になってないという・・・
まぁ、どこかの部門を狙ってたわけではないのでいんですけどね(負け惜しみではありません


個人成績です
野手編
Photo_8
最後、いろいろ野手を入れ替えたので、数試合だけ出てる選手がいるのは気にしないでください
フル出場した高コスト陣は満足の成績ですね
最後で城島が3割切ってしまいましたが、1厘だけですから十分です
やっぱり中島のトリプル3は無理でした
まぁ、昨日の段階で無理なのはわかってましたけど
低コスト陣では小坂の打撃不振が誤算でしたね~
坪井は最終的には2割5分超えたので、まぁ良かったんじゃないでしょうか



投手編
Photo_9
最終的に入っていた先発の防御率を平均したらおそらく2点ちょっとくらいでしょうから、合格ですね~
あとは、D鈴木が3日連続やらかしてくれました
この劇的な最終日の影の演出家なのかもしれません
あと触れるとすれば、梅津がチーム記録タイの34HPというくらいでしょうか



苦労の末、プレの切符を勝ち取ることができました
今ペナと同じくらいの厳しいペナが待っているでしょうが、今回のリグの皆さんの分まで暴れられるようにしたいですね
では、同リーグの皆さん、10日間お疲れ様でした




最後に、今日帰ってきた留学生をご報告
Photo_10
(´▽`) ホッ

Photo_11
(´▽`) ホッ


とりあえず、2人とも普通に帰ってきてくれたので満足です





では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:2ペナ:9日目

9日目の結果です
Photo
数字上は2G開いていますが、これがYTOの不思議なところで、この2Gは2位さんチームの引き分け数による2G差となります
YTOでは勝率が上のチームが順位が上になりますので、仮に次の試合、うちのチームが負けて、2位さんチームが勝つと勝率は2位さんチームが上になるので、2G差となっていますが、順位が入れ替わることになります
うちのチームとしては、明日の試合、2位さんチームが全勝だとすると、うちのチームは負けなしで9勝3分けまでなら勝率で上回ることになります
得失点差が勝ってるので、8勝4分けとまったく同じペナの成績でも上になるかな
負け数が2位さんチームより1つでも多いとアウトという結果になります
しびれる展開ですが、非常に疲れます



で、チーム成績です
Photo_2
お、打率が上がってきましたね~
3割は無理でしょうけど、.295近くまで上がってほしいですね
防御率は若干悪くなりましたか



個人成績です
野手編
Photo_3
とりあえず、小坂にかえて入れた佐伯は打ってくれてるようです
坪井も一時よりだいぶ上がってきましたね~
中島が今日、盗塁0だったので、トリプル3は絶望的ですね


投手編
Photo_4
吉見と三浦は1試合打ちこまれた試合があったので、ちょっと悪くなりましたが、ギリギリ1点台キープです
涌井は文句なしです
で、D鈴木が今日もやらかして、負けがになりました
2点リードの場面を守れないとか勘弁してよ~




とうとう最終日までもつれた展開となってしましました
プレじゃなくてもいいかな、とも思ってましたが、今日全国大会の告知が入り、3ペナ開催ということなので、是が非でもプレにいかないと、と思ってる次第です
同郷の「しこさん」さん、「緋柴俊哉」さんに対抗するためにも優勝しておかないと
選手のみんな、明日は死に物狂いでお願いしますよ~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:2ペナ:8日目

8日目の結果です
Photo
2位さんチームとの差は変わらず、論さんチームが1歩後退しました
今日も3敗してしまってるのが、引き離せない原因ですね~
ここは勝っておかないと、という試合をことごとく落としている状況です
何か手を打たないとダメですかね~


昨日注目していた2位さんチームとの直接対決がこちら・・・
Photo_2
1対0で勝ちかかってたのに
9回に7失点って
9回1アウト後、二塁打を打たれたところで抑えのD鈴木に変わったのですが、これが大誤算で1アウトも取れずに3連打を浴び逆転を許し、続いて出てきた中継ぎ陣も滅多打ちされこのありさま
ペナ終わった時に、この試合を勝っていればってならなければいんですけどね~


気を取り直して、チーム成績です
Photo_3
まぁ、この辺りで落ち着いてる感じですね、打率と防御率は
打率が3割切ってるところが、イマイチ引き離せない原因のような気がしますね~


個人成績です
野手編
Photo_4
ちょっと小坂がいっこうに上がってこないので、明日から守備をいろいろいじって留学失敗の佐伯を投入したいと思います
失敗してますが、小坂よりは打ってくれるでしょう
中島のトリプル3は微妙な感じですね~
盗塁がギリギリいかなそう・・・


投手編
Photo_5
今の先発陣はだいぶいい感じですね~
やっぱり杉内が微妙なところで落ち着いてきた感じです
ダルは今回イマイチペナだったようですね~
それでも投手陣は合格でしょう


残り2日、マジックが出ているリーグがほとんどだと思いますが、ここは最終日までもつれそうですね
なんとか食らいついて、最後頭一つ出れるようにがんばってちょうだい





数日前に帰ってきた留学生と今日帰ってきた留学生をご報告
T
(´▽`) ホッ

Photo_6
(´;ω;`)ウッ…

今サイクル失敗多すぎなんですけど
5人出して、3人失敗、2人普通成功・・・
こんな時もあるんですね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:2ペナ:7日目

7日目の結果です
Photo
2位さんとは0.5G、論さんチームとは2G広がりましたが、まだまだ予断を許さない状況です
今日も3敗してしまってるので、なかなか抜け出すことができません
自分のチームの全勝か2位さんの失速を期待するしかない感じです
最終日までもつれそうだな~

で、昨日あれだけ今日の初戦が大事といってましたが、その試合はというと・・・
Photo_2
論さんのブログでも触れてましたが、削除チームが1チームあってそのチームとの対戦だったので、連敗脱出の試合カードを貼ったのですが、まさかの敗戦
ユウキから2得点では・・・
というか、継投を見てほしいのですが、同点の場面でセットの梅津が出ている状況で、点を取られたわけではないのに、交代がなぜか抑えの鈴木ではなくて中継ぎの鶴になっていることです
前は点取られるまでは同点だったらセットから抑えに変わってた気がするんですけどね~
気のせいだったんでしょうか
次の試合で連敗は止まりましたが、この負けで一時2位に落ちてましたね~


チーム成績は・・・
Photo_3
また打率が落ち始め、防御率は良くなりはじめました
ちょっと打率がやばい感じになってきましたね~
先発に☆10、3人いれてるしわ寄せがでちゃってるかんじです
なんか手をうたないとだめですかね~


個人成績です
野手編
Photo_4
小坂の打率が2割5分近辺から上がりませんね~
前はもうちょっと良かった気がするんだけどな~ 気のせいかな
今日から再投入の荻野もパッとしないので、明日はC鈴木に戻して、髙濱を坪井に変更しようと思います


投手編
Photo_5
ダル、杉内はだいぶ良くなってきました
涌井の無双っぷりがだいぶ助かってますね
今日は梅津が勝ち星泥棒しなかったようです



2位さんとは引き分け数の関係で実質1G差なので、直接対決は負けるわけにはいかない状況です
最終日まで3戦ありますから、ここは悪くても2勝1敗でいかないと厳しいですかね
明日は今日以上に頑張ってちょうだいよ~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:2ペナ:6日目

6日目の結果です
Photo_7
なんとか首位を死守してますが、わずか1Gに詰められました
今日は3敗だったのですが、内容がひどい
2位さんが2敗のようなので縮まった感じです
論さんチームは4敗しちゃったようで差が1つ広がりました
4位以下とはまた広がったので、三つ巴の戦いが激化しそうです

で、3敗の内容はというと・・・
Photo_8
無敗できていた70試合~72試合での3連敗
それも望み通りのロースコアの展開での敗戦が痛い
論さんチームにはこれで3連敗ですね~
明日の初戦が非常に大事です


チーム成績は・・・
Photo_9
打率も防御率をちょびっと悪くなりましたかね~
このくらいで落ち着きそうです


個人成績です
野手編
Photo_10
髙濱&C鈴木の☆1コンビがやっと2割にのってきました
まぁ、ギリギリですけどね
明日からC鈴木にかえて荻野復活です
これで少しいい方向に向かってくれるといんですけどね~


投手編
Photo_11
ダル、杉内がイマイチ良くない感じですね~
防御率は悪くても2点台前半を期待しているのでもちょっと頑張ってほしいですね
涌井は相変わらずいい仕事してくれてます
ラッキーボーイの梅津がまた1つ勝ちを拾いましたが、とうとう負けも拾ってしまいました
大事な後半戦ですから、もうちょっと踏ん張ってもらいたいです



後半戦に差し掛かってきたところで、ちょっと怪しくなってきましたね~
明日は非常に大事な日になりそうです
みんな気合入れてがんばってちょうだいよ~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~



第14サイクル:2ペナ:5日目

5日目の結果です
Photo
今ペナ初めて首位に立ちました~
論さんチームとの直接対決には負けましたが、他のチームも爆発的に勝ちを重ねたわけではないのでなんとかこの位置にいれてるみたいです
先発変更が今のところうまくいってるようですね~

ここで、今日までの順位変遷を見てみましょう~
Photo_3
上位3チームが激しいデッドヒートを繰り広げております
この状態のまま最終日までもつれそうですね~
厳しいペナになりました


で、チーム成績は・・・
Photo_2
防御率がとうとう2点台に突入
しかし、打率は悪くなる一方
まぁ、しょうがないんですけどね~
1発狙いの論さんチームとそんなにかわらないっていうのがね~・・・
もうちょっと頑張ってもらいたいです


個人成績は・・・
野手編
Photo_4
低コスト陣の小坂、髙濱、C鈴木は上がってはきましたが、もうちょっとやってもらいたいところですね~
他は問題ないですかね~


投手編
Photo_6
吉見の安定感が抜群ですね~
1番手をまかせてますが、期待以上の成績です
今日から投入の涌井も完璧ですね~ 期待できます
で、気になったのが、論さんチームの木田みたいな選手がうちにもいました
梅津が吉見に次いで7勝とチーム2位の勝ち星
負けもついてないですし、HP20はリーグTOP
完全にラッキーボーイです
その後のD鈴木がいまだ無失点ですから、投手陣はこれで大丈夫そうですね


首位で折り返せるとは思っていませんでしたが、こうなったらこのままの位置を守れるようになんとか勝ちを重ねてもらいたいですね
後半戦はよりがんばってくださいね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:2ペナ:4日目

4日目の結果です
Photo
昨日まで首位さんだったチームが今日5勝7敗と大ブレーキ
かわりに論さんチームが首位に躍り出ました
我がチームもゲーム差なしで続いているので、ぴたりとマークしたいと思います
2敗で済んだのが大きいですね~

チーム成績の方は・・・
Photo_2
先発を強化しているので、防御率は日に日に良くなってますね~
かわりに打率が落ちてきてますけど
まぁ、こればっかりはしょうがないですかね


個人の成績は・・・
野手編
Photo_3
髙濱&C鈴木の☆1コンビが上がってきませんね~
せめて2割は打ってほしいんですけどね~
小坂は徐々に上がってきましたね~
1番打者の賢介がまた落ちてきたのが気になるとこですね~


投手編
Photo_4
今日から投入の杉内&ダルはまずますですかね~
2点前後で落ち着いてくれればチャンスはありますね~
D鈴木がいまだ無失点でいい感じです


明日で前半戦が終わりますね~
とりあえずいい位置で折り返したいですから、投手も野手もがんばってくださいな~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:2ペナ:3日目

3日目の結果です
Photo
今日は4敗でまた1歩後退です (´;ω;`)ウッ…
このままズルズル離されていきそうな・・・ (-ω-;)ウーン
とりあえず、また手を打たないとダメですね o(`⌒´*)o
もう、完全に優勝は3チームに絞られた感じですから、取りこぼしは命とりですね~ (* ̄□ ̄*;


今のチーム成績は・・・
Photo_2
打率が3割切ってしまいましたね~
防御率は若干良くなりましたね~
論さんチームなべQなのにうちより打率いんですけど

では、個人成績を
野手編
Photo_3
打率下降の原因は今日から入れた小坂&髙濱のようですね~
小坂はこんなもんではないはずなんですけどね~
髙濱は他のチームでは良かったから使ってみたんですけど、うちは気にいらないのかな
投手を強化するので、かえれないんですよね~

投手編
Photo_4
今日から投入の三浦&D鈴木は期待通りの活躍をしてくれてます
で、昨日から怪しかったチェン&和巳を明日から変更しようと思います
チェン→杉内、和巳→ダルビッシュと☆10を投入します
この先発陣なら踏ん張ってくれるでしょう


明日から先発強化でロースコア勝負で試合を制していきたいとこですが、うまくいってくれるでしょうか・・・
これ以上離されると、ちょっと雲行きが怪しくなってくるのでなんとかこのままか縮めてくれることを願いたいです



あ、もう使ってますが今日留学から帰ってきた選手をご報告
Photo_5
(´▽`) ホッ
今サイクル初めて普通に帰ってきてくれました




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:2ペナ:2日目

2日目の結果です
Photo
今日3敗で1歩後退です ノ(´д`*)
で、論さんが今日全勝で1位さんと同率2位になりました ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
先発陣はうちのチームの方が高コスト使ってるのに、失点が同じですね~ (;^_^A アセアセ・・・
なにか手を打たないとダメですね o><)oモォォォォ~ッ!!


チームの成績はこんなかんじ・・・
Photo_2
防御率が一気に悪くなりましたね~ (-ω-;)ウーン
原因を追及するべく選手の成績を
野手編
Photo_3
中島は少し落ちてきましたが、相変わらずいいですね~
1番を任せてる賢介の打率がちときになるところです・・・
低コスト陣は・・・ もうちょっとやってほしいですね

投手編
Photo_4
今までの負け5敗のうち、3試合がレア新垣が登板した試合
あと、7試合登板で2回も救援に失敗しているD高橋
この2人は今日限りで2軍暮らしをしてもらいます
で、予定としてはレア新垣→三浦、D高橋→D鈴木or福盛にかえるかな
その関係で野手も何人かいじることになると思います



早くも優勝は3チームに絞られつつある状況です
明日からのメンバー変更で上位2チームに追いつき追い越せでいってくれるといんですが・・・
なんとか奮起してくれることを期待します




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:2ペナ:1日目

昨日予想オーダーを載せましたが、一応そのメンバーで開幕しました
で、1日目の結果はというと・・・
Photo_6
2位スタートとなかなかいい感じです
で、1つオープンしていますが・・・ そうです
袖さんのもう1つのチーム、論さんと同じリグになりました
許可を頂いてオープンしております
で、首位の方はプレミア強豪ランキングにランクインしているチームです
これはなかなか厳しく、楽しいリグになりましたね~
とりあえず、全力でぶつかるだけですね


チーム成績ですが、
Photo_7
まぁまぁの滑り出しでしょうか
打率は3割、防御率は2点前半くらいにしたいですね~


個人成績は
野手編
Photo_9
中島が爆発中です
今日の成績見る限りではトリプル3ありえるかも・・・ 無理ですよね~
坪井がイマイチです


投手編
Photo_10
今日の2敗の原因はレア新垣でした
他の高コスト先発陣と比較するのはあれですけど、ちょっとひどすぎますね~
明日も今日みたいな成績なら交代ですね
3日目は3試合登板ですから



なかなかやりがいのあるリグなので、10日間楽しみたいと思います
同リグの皆さん、10日間よろしくお願いします



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

番外編:第2回 居酒屋杯 予選の結果

5月7日、8日、9日と予選の3試合を行いましたので、その結果を載せます

まず、5月7日 「しこさん」さんとの試合です
Photo_3
9回裏にミラクルな同点劇を演じ、そのまま引き分けで試合終了しました
第1回の大会では決勝トーナメントで戦いましたが、その時も延長戦となって最終12回に勝ち越しての勝利と2戦連続で好ゲームとなりました
同じ本拠地なので、良きライバルといった感じです
まぁ、1、2ペナではなんとか戦えますが、3ペナ特にプレになるとだいぶ歯が立ちませんけど


続いて、5月8日、トムさんサブの「トラッキー男君」さんとの試合です
Photo_4
「トラッキー男君」さんとは前プレでいっしょになってまして、その時は後半の追い上げで逆転してるんですよね~
トムさんはその雪辱のためか同じリグになってました
で、試合は、5対0と大きくリードを広げられまてましたが、7回に一挙8得点という大爆発を起こして逆転勝ちしました
その前の6回まではノーヒットだったのにね~
楽しい試合でしたね


最後は、5月9日、「ぱとらっしゅっ」さんとの試合です
Photo_5
ペナは何度かいっしょになったことがあったような気がしますが、あまり勝てた記憶がないですね~
前の2試合は負けてる展開からの同点劇、逆転劇でしたが、この試合は勝ってる状態からの逃げ切り、となるはずでしたが、まさかの抑えD高橋が同点3ランを打たれる始末
で、11回、中継ぎエースの小宮山でなんとか同点で終える継投をしたはずなのに、四球でだしたランナーが盗塁で2塁にいったあと、その打席にいた赤星を三振し打ち取ったのに、野村監督が岡田に交代
この謎の継投でサヨナラヒットを打たれて終了でした
あの継投はないわ~



ということで、予選は1勝1敗1分で終えました
今の段階では予選2位のようですが、予選最終戦の「しこさん」さんvs「トラッキー男君」さんの結果次第では2位に残れるので、結果が楽しみですね~
そんな感じで、決勝に進めたら、また書きます


では~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:CT結果

CTの結果です
Ct
無課金さんが相手でしたが、抑えのD高橋が最終回に4失点してサヨナラ負けでした (´;ω;`)ウッ…
この先発陣では波が激しいので、トナメはむいてないですかね (;^_^A アセアセ・・・
まぁ、いろいろ今までやったことないことを試せたので、よかったんじゃないでしょうか (≧∇≦)b



で、2ペナはおそらくこのメンバー行くと思います
Photo_2
チムカはジグザグと技巧派です

野手陣は1ペナより少し小粒になりました
留学させていた坪井を使うことができてよかったですね~
左打者5人中4人が日本ハムの選手というミラクルがおきてます

先発陣の☆9トリオはまだ全開放していないので、使ってみます
ペナのメンバー次第では、そんなこと言ってられないかもしれませんが
レア新垣は初使いなのでどうなるか・・・
一応変化上げを試してみる予定です
セット、抑えは1ペナ後半の立役者だった梅津-高橋をそのまま継続で



プレ進出に向けての大事な2ペナがいよいよ始まります
最近はプレにいってもCT圏内に入れてないので、久しぶりにプレCT戦いたいですね~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:最終結果

最終結果です
Photo
なんとか逃げ切って優勝できました (≧∇≦)b
今日も4敗と苦しみましたが、2位さんとの直接対決に勝利できたのが大きかったですね (≧∇≦)b
終わってみれば5G差広がりましたが、2位さんが初日からバランスいい戦力にしていたら負けてましたね~ (;^_^A アセアセ・・・
運も良かったようです (*´∇`*)

で、優勝賞品はこの方でした
Photo_8
久しぶりの当たり商品ですね~
賢介が今サイクルまでだったので助かります


チーム成績は・・・
Photo
本塁打:5位、犠打:13位、盗塁:2位、失策:1位、打率:1位、防御率:3位
という結果でした
打率3割4分超えははじめてかもしれないですね~
なんだかんだで、この投手陣で防御率3位と健闘したのが勝因だったんですかね
繋ぎ狙いの野村なのに本塁打5位は意外でしたね~
優勝できて、秋山もゲットできたのでかなり上出来ですね~


次は個人成績
野手編
Photo_2
やきゅつく初めて、野手を一度も変えずに戦いきったのははじめてかもですね~
で、荻野以外全員3割超え達成です
最終的に一番打ったのはレア前田でした
この成績なら何も文句はないですね~
あ、1つあるとすればこの前も触れた新井の犠打ですかね~

投手編
Photo_4
チーム最多勝は、15勝でジェンと雄星でした
藤江は先発陣の中で一番負け数が少なく意外と良かったですね~、ジェン、雄星に次ぐ14勝上げてますし
村中、二神に関しては、特にないです


続いて、各個人賞ですが、こんな感じになりました
Photo_5

Photo_6

Photo_7
最優秀選手は最多安打の前田でした
最優秀中継ぎを小宮山が取ってくれました
我がチーム初の最優秀中継ぎです




留学戦隊ワカテンジャー
最終話:「最終決戦 -後篇-」
 無事に優勝という勝利を勝ち取ったワカテンジャー
最終的に勝利に貢献できたのであろうか


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_9
今日は崩れてしまいましたが、3点台で終えることができたのは十分でしょう
今後も1ペナであれば十分使えますね~


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_10
やっぱり一番安定してましたね~
国内留学とはいえ、大成功は伊達じゃないですね~


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_11
結局5点台が定位置のようです
やはり、変化上げの方がよかったんでしょうね~


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_12
なんとか4点台を切って終えることができました
もうちょっと使ってみないとわかりませんが、意外といけるのかもしれませんね~


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_13
6点台は免れましたが、結局ワカテンジャーでは最低の成績でしたね~
5番手でなければもっとひどかったのかな~
こちらももうちょっと試してみないとわかりませんが、次もダメなようなら・・・




留学投手が多かったので、思いつきでこんな企画でペナを戦ってみましたが、新たな試みだったのでかなり楽しめたペナを過ごすことができました
同リーグの皆さん、10日間おつかれさまでしたm(_ _)m



最後にさっき帰ってきた留学生をご報告
Photo_14

嫌な予感が的中してしまいました
嫌な流れですね~



気持ちを切り替えて、明日のCTもこのメンバーで戦います
あ、入れ替えの関係で3塁を中島から村田に変更しました



では、またあした~ (´・ω・`)/~~




第14サイクル:1ペナ:9日目

9日目の結果です
Photo
(-ω-;)ウーン
昨日の全勝を帳消しにするような4敗です Σ(゚Д゚ υ) アリャ
2位さんが4G差と迫ってきました (-"-;A ...アセアセ
これでまだまだわからなくなってきましたね~ /(-_-)\ コマッタァ・・・
ここまできて逆転優勝されたらちょっとへこみますね _| ̄|○



留学戦隊ワカテンジャー
第9話:「最終決戦 -前篇-」
 ペナも大詰めの9日目
昨日の勢いをもってすれば、ハッピーエンドで終えることができるが果たして・・・


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_2
今日も頑張りましたね~
もうちょっと早くこの状態に持ってきてほしかったですけどね~


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_3
こちらも頑張りました
安定してきましたかね~


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_4
今日の初戦の完封が効いているのか、その後イマイチでしたが5点台を切ってます
こちらは相変わらずの不安定ぶりです


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_5
また4点台に逆戻り
4点前後が定位置なのかな


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_6

昨日からの悪い流れを止めることができず、6点台目前です
大事な最終日に3試合登板するけど、大丈夫かな・・・



ここにきて、優劣がはっきりしてきた感じ・・・
3試合登板のイエローの出来次第では逆転を許す可能性も
無事にハッピーエンドを迎えることができるのか
最終回・・・
「最終決戦 -後篇-」をお楽しみに~



( ̄0 ̄;アッ
今日留学生が帰ってきたのでご報告
Photo_7
(´;ω;`)ウッ…
ptに余裕があったらトレで入れ替えてリベンジ留学させます




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:8日目

8日目の結果です
Photo
∑( ̄□ ̄;)ナント!!
ここにきて、全勝という快挙 (((( ;゚д゚))))アワワワワ
2位さんとは2G広がりマジック19が点灯しました (≧∇≦)b
でも、まだ残り24試合もあるので、昨日みたいな失速があれば簡単にひっくり返っちゃいますからね~ (-ω-;)ウーン
一段と気を引き締めていかないといけないですね~ o(`⌒´*)o




留学戦隊ワカテンジャー
第8話:「真の助っ人登場
 抑えにD高橋を入れてから、〆は完ぺきなんですが、〆までの繋ぎに一抹の不安がありましたが、今日からセットのM小宮山を中継ぎエースとして、セットにC梅津を投入しました
これで先発が降りた後も盤石の体制ができたわけであるが、その成果は・・・


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_2
今日の1戦目はダメでしたが、その後は踏ん張ってくれました
防御率は若干落ちましたが、まぁいいでしょう


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_3
ほんの少し防御率アップです
ブルーとともにこのくらいの成績で落ち着きつつありますね~


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_4
今日は頑張りましたが、まだ5点台・・・
今回は変化上げではなく球威上げを試してみたんですが、ダメみたいですね


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_5
お、4点台きりましたね~
完封試合がきいてますね


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_6

この成績でよく今日全勝出来たものです
1試合目の1.2回ってどういうこと



今日投入の梅津ですが、12試合中8試合に登板し、1発を1本浴びましたが、6HP2Sの活躍でした
これで勝利の方程式ができた感じです
そのおかげの全勝かもしれません



勝利の方程式が完成し、俄然勢いが出てきたワカテンジャー・・・
そんな中、最終決戦の時は刻一刻と迫ってきている
次回・・・
「最終決戦 -前篇-」をお楽しみに~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:7日目

7日目の結果です
Photo
( ̄ω ̄;)エートォ...
5日目まで10敗の100勝ペースといったのに、6日目、7日目だけで10敗してるんですけど ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
今日は途中の4連敗を含め、6勝6敗です (´;ω;`)ウッ…
なので、2位さんが4G差と迫ってきました (-"-;A ...アセアセ
今日のように負けが込んでくると明日終わった段階で首位陥落もありえますね (-ω-;)ウーン
後半失速型の本領発揮です ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!



留学戦隊ワカテンジャー
第7話:「助けて~」
 後半戦のスタートにつまづいたワカテンジャー・・・
巻き返しを図るべく、中継ぎ1番手にD久本を投入、吉と出るか、凶と出るか


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_3
今日唯一がんばった選手です
1番手ながらがんばってくれてます
いつの間にか防御率も勝数もチーム内トップになってます


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_5
4試合ぶりの勝ちがつきました
これでやっと10勝目です
この勝ちでまた波に乗ってもらいたい


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_6

もうレッドカードもんです


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_7
2勝は上げましたが、まだまだですね
もうちょっと抑えてくれると助かるんですけどね~


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_8
昨日は頑張ってくれましたが、2日連続は無理みたいでした
やっぱりこの辺りが限界なのかな~



ワカテンジャーの助っ人として投入した久本でしたが、5試合登板で6回3失点・・・
勝ち負けはついていませんが、イマイチでした
助けになってないですね



ここにきていつものように苦戦を強いられているワカテンジャー・・・
打開策はあるのか
次回・・・
「真の助っ人登場」をお楽しみに~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~


第14サイクル:1ペナ:6日目

6日目の結果です
Photo_6
今日はどのチームも伸び悩んだみたいですね~ (-ω-;)ウーン
かくいう我がチームも4敗したわけですが、差は1つ開きました (^▽^;)
本日の出だしの3試合が3連敗だったので、どうなる事かと思いましたが、なんとか踏みとどまった感じです (´▽`) ホッ
先発陣が不安定ですから、打線が少しでも抑え込まれたらアウトなのでドキドキしますね~ ヽ(´Д`;)ノアゥア...
後半失速型の我がチームとしては、これからが正念場です ( ̄‥ ̄)=3




留学戦隊ワカテンジャー
第6話:「裏切り・・・」
 今日から後半戦なので、前半の勢いのままいきたいところですが、果たして・・・


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_7
大事な後半戦初戦を落としてしまい、ここからまさかの3連敗が始まったわけで・・・
その後は立ち直ったので、その試合が悔やまれます


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_8
このメンバーの中では一番信頼できるブラックでしたが、ブルーからの悪い流れを止めることができす、そこから調子を崩して今日は散々です
最多勝争いをしていたのはもう過去の話です


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_9
レッドといえば、主人公のはずなんですが・・・
もう、どうにもならないですね


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_10
昨日の勢いはどこえやら・・・
また4点台に逆戻り
これが限界ですかね~


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_11
他のメンバーが今日負けている中、一人気を吐いたイエロー
しかし、防御率は納得できる数字ではないですね~




いい状態で後半戦に突入したはずが、まんまと裏切られた
このままずるずると行ってしまうのか
次回・・・
「助けて~」をお楽しみに~




では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:5日目

今日でちょうど半分ですね~
では、5日目の結果です
Photo
今日は1敗で済んだので、半分終わって50勝・・・
まさかの100勝ペースです ∑( ̄□ ̄;)ナント!!

昨日から2位に上がったユニコーンチームさんですが、よく見たら無課金さんなんですが、最近の6ペナの成績が全部メジャーランクで優勝1回、CT圏内5回とかなりうまいオーナーさんとうことがわかりました (((( ;゚д゚))))アワワワワ
連敗モードに入ったらちょっとやばそうですね~ (-ω-;)ウーン
気を引き締めないとですね <( ̄^ ̄)>


半分終わったので、各成績なんかを見ていきましょう
まず、チーム成績
Photo_2
さすがにクリン&繋ぎ狙いだけありますね~
2位に約4分もほど離してます
で、防御率ですがこれでも3番なんですよね~
これが今の順位となってあらわれてるのかな


次に個人の成績
野手編
Photo_3
野手は固定なので、試合数がきれいです
うちでははじめてかもですね~
C鈴木はC前田の代走か守備交代かで変わったのかな
荻野以外が3割オーバー、賢介は4割目前
で、光るのは新井のバント2つですかね~
なんでバントさせるかね~
FAで広島から阪神にいった嫌がらせかな


投手編
Photo_4 
チーム防御率が物語っている通り、こんなもんでしょう
先発の勝ちを小宮山がもっていってるのがちょっとね~
まぁ、体力ないからしょうがないのかもですね
まぁ、よほど悪くならなければいいでしょう~


で、各個人タイトルの行方は・・・
野手編
Photo_5
賢介は変則三冠狙える位置ですね~
まぁ、金本が落ちてこないと無理っぽいけど


投手編
Photo_6
ジェンが頑張ってますね~
なんとか勝利数1位になりたいんですけどね~、1位が杉内ですからね~
まぁ、なんとか頑張ってもらいたいですね




留学戦隊ワカテンジャー
第5話:「意外な落とし穴が・・・」
 ちょうど半分を終えるところだが、このまま順調に進むことができるのか


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo
4点台を切って後半戦を迎えることができました~
第56試合はYTO相手だったとはいえ、被安打4、13奪三振の完封勝利は出来すぎですかね~


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_2
今まで順調だったブラックですが、ここで乱調しました
せっかく2点台までよくなったのに、3点台に逆戻りです
なかなかうまいこといかないですね~


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_3
(-ω-;)ウーン
2勝つきましたが、めっちゃ打たれてますね~
やっぱスキル変化上げしないとダメなのかな


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_4
昨日よりさらにがんばってくれました
2点台目前ですね~


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_5
ありゃ
機嫌そこねちゃったかな
もうちょっと踏ん張ってくださいよ~



で、落とし穴というほどのものはなかったですね~
ブラックが不調だったということぐらいでしょうか・・・

今まで協力して戦い続けてきたワカテンジャー・・・
そんな中怪しい黒い影が忍び寄ってきた
次回・・・
「裏切り・・・」をお楽しみに~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~





第14サイクル:1ペナ:4日目

4日目の結果です
Photo
( ̄ω ̄;)エートォ...
また差が開きました ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
1ペナはこれで十分戦えるってことですかね~ (-ω-;)ウーン
ここまできたら、このメンバーで優勝狙うしかないですかね ( ̄‥ ̄)=3 フン





留学戦隊ワカテンジャー
第4話:「救世主現る
 昨日翻弄されたM上野にかえて、D高橋聡文を抑えとして投入・・・
上野の二の舞は避けることができたのか


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_2
少し回復しましたね~
第46試合は7.2回を無失点に抑えてるのに、勝ちがついてないってことは、打線の援護がなかったってことですね~
エース対決だからしょうがないですかね~


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_3
すばらしいの一言ですね~
とうとう防御率が2点台になりました
現在、勝利数:2位、防御率:6位、奪三振:9位とこちらもすばらしいです
リーグにはダル、涌井、杉内、和巳、三浦とすばらしい投手がいる中ですから価値がありますね~
最終的に勝利数1位も夢じゃないですね~


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_4
昨日褒めたら、今日はふがいない成績でしたね~
ちょっと波が激しすぎですかね~


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_5
こちらは今日はがんばりましたね~
防御率も3点台に回復しました
この調子で


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_6
昨日、ロッシーさんとこの二神を褒めたら、少し奮起しましたかね
でも、まだまだ及びませんけどね~
なんとか3点台にしたいんですけどね~、どうでしょう・・・





で、救世主として登場のD高橋聡文の成績はというと・・・
Photo_7
4試合登板で1失点はしましたが、4試合全てでセーブをあげているので、今のところは十分救世主となっているでしょう
今後もこの調子を維持できるかがカギですね~



救世主の登場で、俄然勢いが出てきたワカテンジャー・・・
この勢いは本物なのか

次回・・・
「意外な落とし穴が・・・」をお楽しみに~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~

第14サイクル:1ペナ:3日目

3日目の結果です
Photo
(-ω-;)ウーン
こんなに調子がいいと欲がでてきてしまいますね~
まぁ、せっかく始めたお試し企画ですから最後までやってみます
たぶん・・・
で、昨日ワカテレッド:Ys村中を瀕死の状況に追い込んだ2位チームさんですが、今日から打撃特化から先発特化に変更したみたいです
☆10②人、☆8②人、レア②人となかなか手ごわくなりました
これから上がってきそうですね~




留学戦隊ワカテンジャー
第3話:「敵か 味方か
 今日、イマイチパッとしなかった抑えのT西村にかえて、四国大成功のM上野を投入しました
果たして、吉と出るか、凶と出るか


ワカテブルー:L雄星の成績
Photo_2
(-ω-;)ウーン
2勝はしましたが、防御率は悪くなる一方
どうしたもんかね~


ワカテブラック:Tジェンの成績
Photo_3
この先発陣の中で唯一安定している感じですね~
この調子でお願いします


ワカテレッド:Ys村中の成績
Photo_4
昨日重傷を負いましたが、すっかり良くなったようで、今日は一転大活躍ですね
明日この調子でたのみますよ~


ワカテホワイト:Yb藤江の成績
Photo_5

昨日ギリギリ合格点でしたが、今日から落第です_| ̄|○
まぁ、長く投げさせすぎなんでしょうけどね


ワカテイエロー:T二神の成績
Photo_6
昨日褒めたら、今日は散々でしたね
一応2勝してますが、ロッシーさんとこの二神と比べると・・・_| ̄|○


で、上野はというと・・・
Photo_7
登板、2試合目がひどすぎです
9回まで7対3とリードしていて、中継ぎの比嘉が2人ランナーを出したところで登板したのですが、連続タイムリーを打たれ、最後はサヨナラ2ラン・・・
あとの登板した2試合は失点もせずセーブがついてるので、なんだかな~って感じです
まだ、敵か味方かわからんですね~



仲間かどうかわからない戦士に放浪されるワカテンジャー・・・
これからいったいどうなるのか

次回・・・
「救世主現る」をお楽しみに~






そうそう、今日何気なくメインでランパ引いたら、この子が降臨しました
Photo_8
涌井君です
これで☆10の先発が4人全員揃いました
涌井以外は①ですけど
プレに行けたら、1人は稲葉使いたいな~



では、またあした~ (´・ω・`)/~~


« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »