2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

セブンネットショッピング

無料ブログはココログ

アンケート

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

第10サイクル:2ペナ:3日目、4日目

3日目、4日目を終わってのそれぞれの結果です
Photo Photo_2
2日目終わって3位のチームと1.5G差となっていて、3日目は22:30の試合までお互い全勝でその日の最終戦は直接対決でした
その試合は惜しくも負けてしまいましたが、まだ0.5G差だろうと思っていましたが、なんと勝率の差で2位に
相手のチームが引き分け数が多かったので正しく表示されなかったようです
4日目を終わって1.5G差と出ていますが、実際は1G差かな
この現象はずっとこのままなのかな
このゲームが始まってもう2年以上たってるわけですから


オレ森本
Photo Photo_2
なかなか3割超えないですね
大成功ということで期待しすぎだったのかな
まぁ、今回は2番バッターですので、2番バッターとしての働きをしてくれればいいです
バントとか、バントとか、バントとか

第10サイクル:2ペナ:1日目、2日目

2ペナ最初の書き込みなので、オーダー紹介を
Photo Photo_2
開幕はG阿部ではなくて、Bs岡田を使っていたのですが、☆4になってもあんまり打ってくれないので、3日目からG阿部にしました
守備を上げて1塁で起用です
先発では、Yb三浦を使っていたのですが、パッとしなかったのでこちらも3日目からH斉藤に交代です


で、成績の方はというと・・・
Photo_3 Photo_4
2日目を終わって早くも首位に立ちましたが、現在3位、4位のチームは前サイクルのプレミアにいっていて、リーグは違いますがうちのチームより順位がかなり上でした
うちのチームが頑張ってくれれば三つ巴になってくれるんでしょうが、どうなることか



オレ森本
Photo_5 Photo_7
1ペナは9番で起用しましたが、今回は2番で起用です
2番で秋山なんですけど、あんまりバントしてないみたいです
それでこの打率はちょっといただけないですね
留学大成功でもこの程度なんでしょうか・・・

第10サイクル:1ペナ:最終結果

遅くなりましたが、1ペナの最終結果です
Photo
なんとか優勝できました
あと、チーム打率も逆転で取ることもできました
一時は両方あきらめていたので、かなりうれしいです
あと、もう1つ森本の3割はというと・・・
Photo_2
おしくも、届かずでした
後半はかなりあげてきてたので、まぁよしとしましょう


で、CTの方は・・・
Ct
初戦敗退でした
ペナの激戦で力を使い果たしたのでしょうか



それはそうと、大変なことが起こりました
23日の第337回野球つくトーナメントで・・・
Photo_3
見事優勝したのですが、この前の件があったので、念のためトロフィーを見てみたのですが、
Photo_4
なんと
全国大会優勝トロフィーが復活しているじゃありませんか
あの件の後、一応、運営の方にメールをだして見たのですが、上書きされるのは仕様です、みたいな回答だったんですけどね
この間のアプデでこっそり直したのかな
なかなか粋なことしますの~



今日から2ペナが始まりましたが、なかなか厳しそうです
選手紹介は後ほど

第10サイクル:1ペナ:8日目、9日目

8日目、9日目を終わってのそれぞれの結果です
Photo_2 Photo_3
7日目終わって同率でしたが、8日目は今ペナ初の1日全勝することができたので、4G差つけることができました
9日目は2敗しましたが、G差は広がったのでいい感じです
マジックもということでだいぶ優勝に近付いたのかな


実は、7日目終わって同率に並ばれて、8日目の2試合目が直接対決だったため、「もしかして・・・」と思って「試合カード無効」を貼ってみたのですが・・・
Photo_3
見事カラ振りでしたが、なんとか試合には勝てました
で、8日目に貼った関係で一応9日目も貼ったんですが・・・
Photo
こちらもカラ振りでした
でも、この2回の直接対決に勝てたのが今優位になっている原動力かな



オレ森本
Photo_2 Photo_4
あと少しで3割ですが、どうしょう
あと1日なんとか頑張ってちょうだい

第10サイクル:1ペナ:6日目、7日目

6日目、7日目を終わってのそれぞれの結果です
Photo Photo_2
とうとう同率になってしまいました
こちらは成績が落ちてきて、相手は成績が上がってきてます・・・
ということは、首位の座は今日までということになりそうです
秋山も狙ってたのですが、それほど打撃特化でもない無課金さんとの差が1分もあり、こちらも絶望的です
今サイクルは不吉な予感です



オレ森本
Photo_3 Photo_4
このくらいの打率が限界なのでしょうか・・・
だとすると、ちょっと期待外れだな~
次ペナに期待かな

補正値検索ツール 20091220

☆更新情報☆

 2009/12/20
 ・2009年WinterUpdate版のデータに変更。

   ※ wikiの20日21時頃のデータを元に作成しており、まだデータが未入力の選手がいます。(「野手」シート、「投手」シートの名前のところの背景に色が付いている選手)
     その選手の打順適正、配置適正はWinterUpdate前のものを暫定的に入力しています。
     また「中畑 清」「栗山 英樹」のコスト変動については現在配信されておらず確認できないため、こちらもWinterUpdate前のものを暫定的に入力しています。


 ・「補正値検索対象選手」に野手しか設定できなかったが、投手も設定できるように修正。


下記リンクからダウンロードしてください。
「hoseiti_tool_20091220.zip」をダウンロード

相性検索ツール 20091220

☆更新情報☆

 2009/12/20
 ・2009年WinterUpdate版のデータに変更。

   ※ wikiの20日21時頃のデータを元に作成しており、まだデータが未入力の選手がいます。(「野手」シート、「投手」シートの名前のところの背景に色が付いている選手)
     その選手の打順適正、配置適正はWinterUpdate前のものを暫定的に入力しています。
     また「中畑 清」「栗山 英樹」のコスト変動については現在配信されておらず確認できないため、こちらもWinterUpdate前のものを暫定的に入力しています。



下記リンクからダウンロードしてください。
「aisho_tool_20091220.zip」をダウンロード



第10サイクル:1ペナ:4日目、5日目

4日目、5日目を終わってのそれぞれの結果です
Photo_2 Photo_3
この間マークしていたチームとの一騎打ちになりつつあります
1ペナから熱い戦いになりそうだ

監督をバレンタインにかえてからの打率はというと・・・
Photo_4
かなり打ってくれて3割にのってきました
うちの選手達はノムさんのぼやきが嫌だったのかな



オレ森本
Photo_5 Photo_6
他の選手達は打率をアップさせてるのに、この子だけは.280前後をいったりきたり
もうちょっと頑張ってくださいよ~


第10サイクル:1ペナ:2日目、3日目

2日目、3日目を終わってのそれぞれの結果です
Photo Photo_2
順位の方は少し飛び出しましたが、まだわかりませんね~
なかなかいい先発をいれてるチームもありますので、混戦模様かな



オレ森本
Photo_3 Photo_4
2日目終わって特打ちがきれたので、特打ちなしでも巧打80、精神70いくようにスキルを貼り替えました
あと、ノムさんでもイマイチ打率が上がってこないし、セット、抑えに不安があるので今日の21時の試合から監督を先発遅いのバレンタインに変えてみました
バレンタインにした方が良く打ってくれてるみたいです
森本以外
とりあえず、明日はこれで様子見したいと思います

第10サイクル:1ペナ:1日目

開幕オーダーから少し変更しましたが、今はこのメンバーで戦ってます
Photo_2 Photo_3
今回は特に野手のスタメンがかなりいい感じになったので、パラまで画像載せようと思います
Photo_4
巧打70以上が7人、うち巧打80以上が4人
残りの2人もちょうど巧打60とかなり巧打に特化した打線を組むことができました
監督もノムさんのつなぎ狙いなので、期待したいと思います



ということで、1日目12試合を終わっての結果です
Photo
まぁ、まずまずの滑り出しではないでしょうか
期待のチーム打率はというと・・・
Photo_4
結構こんなもんなんですよね
まぁ、最後まで期待をもっていたいと思います



オレ森本
Photo_3
うーん
きっとこれからなんですよね

第9サイクル:WT結果

WTはこんな感じでした
Wt
久しぶりにいい成績で終えることができました
ペナでは沈黙していた打線も2ケタ得点2回など大爆発でした
ペナでこのくらい打ってくれればよかったのにね
あ、相手チームのランクが違うか

今日からアプデ適応後の1ペナが始まってますが、まぁまぁの滑り出しです
選手紹介は後ほど

第9サイクル:3ペナ:最終結果

なんやかんやで最終結果です
Photo
勝率5割に届きませんでした
見事なまでの完敗で、逆に清々しいです
原因はなんといっても、これ・・・
Photo_2
チーム打率が.234でリーグ11番目
チーム防御率が3.36で7番目ですから、もう少し打ってくれれば8位以内(1位のチームをスクロールせずに見れる位置)になれたんですけどね・・・


一応、野手と投手の成績です
Photo_3 Photo_4
野手はF田中賢介とH森本だけ全試合出場でした
試行錯誤した結果です
その森本の結果は打率.182でした
ホントの勝負は来サイクルからですので、データ変化後にスキル貼りなおそうと思います
先発では涌井と岩隈だけ全試合登録していました
誤算はダルビッシュですね
17試合で5勝10敗 防御率4.65は今まで使った中で最低の成績かもです
こんな成績の中、涌井が13勝7敗と貯金6も作ってるのはさすがですね


補足で監督の成績を
Photo_5
前半に秋山、ノムさん、ナベQを試して最終的に秋山にしましたが、ノムさんは勝ち越してましたね
つなぎ狙いで打率が伸びなかったので、秋山にしたんですが、ノムさんだったらどうだったんだろう・・・
まぁ、済んでしまったことですから、考えてもしょうがないですね


明日、WTをやったあとはいよいよ、冬アプデ適応です
おそらく、更新は待ってられないので、WT終わったらコストを80くらいまで下げて、朝早く起きて1ペナ対応しないとだな~
前回の夏アプデみたいに緊急メンテとかやめてよ~


第9サイクル:3ペナ:6日目、7日目

3ペナ、6、7日目の結果です
Photo Photo_2
7日目にしてやっと1つ順位を上げることができました
ただ、もう何をやっても駄目そうなので、まだスキル枠が解放してない選手を積極的に使おうと思います
というわけで、8日目から駄目ビッシュにかえてチェン投入です



オレ森本
Photo_4 Photo_5
ちょっとづつではありますが、打率上がってます
せめて2割にならないかな~

第9サイクル:3ペナ:4日目、5日目

3ペナ、5日目終わっての結果です
Photo
勝率5割が遠いですの~
いろいろ選手代えたりしてますが、全然打率が上がりません
ホントに打つ手なしになってきました




オレ森本
Photo_2
来サイクルからの活躍に期待で試合に出し続けます



そういえば、冬アプデの日程が決まりましたね
予想通り、12月8日で前回の夏アプデ同様、コリンズが含まれる3鯖が適用一番手となりました
アプデ見越しの留学にD河原とG松本を出しましたが、D河原は失敗で帰ってきました
G松本はまだ留学中ですが、とりあえず失敗せずに帰ってきてほしいです
あと、アプデで上がるかどうかわかりませんが、Bs岡田も留学中です
こちらも普通成功で帰ってきてくれればいんですけどね

第9サイクル:2ペナ:3日目

3ペナ3日目の結果です
Photo
なかなか成績があがりません
監督を秋山からノムさんにかえ、なべQにかえても勝てないので明日から秋山に戻します
チーム打率が.233では勝てるわけがありません
とりあえず、野手も変えられるところはかえて明日様子見です
といっても、もう打つ手はないのですが
もうちょっと投手陣は頑張ってくれると思ったんだけどな~・・・



オレ森本
Photo_2
もうさっぱりですわ~
昨日からヒット3本しか増えてません
ここまで来たら、打たなくてもスキル枠を解放させるために全試合出場させます

第9サイクル:2ペナ:1日目、2日目

3ペナ1、2日目の結果です
Photo
1位のチームがはるか遠くに
まぁ、ほんとの実力はこんなもんです
ただ、せめてスクロールしなくても見える位置まではいきたいので、試行錯誤して巻き返したいと思います


オレ森本
Photo_2
スキル1つ解放しましたが、特打ちつけてがんばったところで、打つとも思えないので、3ペナはこのままでいこうと思います
特打ちもったいないですし


第9サイクル:2ペナ:CT結果

こちらも下書きのままでした


2ペナのCTの結果です
Ct
負けた試合は、涌井相手にわずか1安打でした
1ペナCTよりは勝ち残ったので、まぁよしとします

第9サイクル:2ペナ:最終結果

書いたのに、下書き保存のままにしてました


2ペナの最終結果です
Photo
久しぶりに100勝近く勝った気がします
途中から守備Sの谷繁から守備Bの阿部に代えましたが、そんなに防御率は変わってないような気が・・・
プレにいけばだいぶ違いが出るのかもしれませんが、とりあえずプレも捕手阿部でいこうかと思ってます


今日の佐伯
Photo_2
後半からかなりいい感じで打ってくれました
秋山で24本は上出来でしょう



オレ森本
Photo_4
最終日は打ってくれて打率アップでした
精神が70いってないから不安定なのかな
今点滅中なのが解放したら、特打ち貼ったときを考慮して、精神70超えるようにスキルを貼り替えようと思います



個人成績はこんな感じでした
Photo Photo_2
野手は赤星の盗塁王以外は全滅でした
投手陣は文句ない成績でした
昨日まではセーブ王のタイトルが取れそうな感じでしたが、最終日がイマイチでした
プレミアでもこのくらい投手が頑張ってくれれば戦えると思うんですけどね~

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »