日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »
なんか最近、2日に1度しか書けてないですね
もっと、がんばります
2ペナ6、7日目の結果です
とうとうマジックがでて、いよいよって感じです
前サイクルはプレに行けなかったので、ちょっと楽しみだな~今日の佐伯
特打ちなしにしては、打率がキープできていていい感じなのかな
クリーンナップにおいてるので、もうちょっと打点がほしいとこですけどね
大会の方はというと・・・
無課金メジャーさんにまさかの敗北です
当初マークしてた方もこの方に負けてしまったようです
トーナメントはこのまさかがあるので、コワいですね~
それはそうと、今日我がチームに素晴らしい戦力が加わりました
この子です
年齢解除して留学していたH森本が大成功で帰ってきました
佐伯が今サイクルまでだったので、来サイクルの1ペナが少し不安でしたが、この子がいればノープロブレムです
さっそく、留学普通成功の小坂に代えて投入です
たのしみですね~
2ペナ5日目、60試合終わっての結果です
3日目終了時点から、3.5G開いて、10G差以上の差となりました
大きく崩れない限り、大丈夫な感じかな今日の佐伯
今日からまた特打ち貼ったんですが、徐々に成績が上がってきました
秋山なので本塁打は少ないですが、打率を残してくれるようになれば満足です
それはさておき、ファン球団大会の予選はというと・・・
オリックスは87チームしかエントリーがなかったため、多くても予選は4戦でしたが、2回戦からだったため、3戦だけとなりました
投手陣の見事な頑張りのおかげで、オリックスの代表を決める決勝トーナメントに進むことができました
メンバーも見た感じでは、準々決勝に勝てば、おそらく勝ち上がってくるであろう準決勝の相手が1番有力候補なので、そこを突破できればチャンスはあるんですが
今から、大会が楽しみです
1ペナの結果です
ギリギリ90勝は超えることができました
さすがに昔ほど勝てなくなりましたね~
次に個人成績ベスト3の結果です
佐伯が本塁打1位、打点3位と見事な成績を残してくれました
投手では、三浦が防御率、奪三振1位と前半さっぱりでしたが、後半はほとんど打たれることなく防御率1位までになりました
涌井はさすがというところで、防御率、奪三振2位、勝利数1位となりMVPを取りました
各選手の個別の成績はこんな感じでした
使用した野手の多さが、前半のもがきを物語っております
栗山は見事トリプル3達成でした
当初は期待してなかったので、すごくうれしいです
あと、朝倉が5番手とはいえ20勝したのにはびっくりです
まぁ、たまたまなのでしょうけど
CTの結果ですが・・・
特にコメントありません
1ペナ9日目、108試合終わっての結果です
無事に優勝決まりました
出だしでつまづいた時はどうなる事かと思いましたが、持ち直してくれてよかったです
明日は消化試合ですが、ここにきて重大なことに気付きました
この子なんですが・・・
トリプル3まで、本塁打あと1本というところまできていました
昨日の成績では、本塁打、盗塁とも30まで5以上あった気がしたので、だめかな~って思ってたんですが、今日一気に増えたようです
ただ、打率が落ちてきたので、そっちがやばそうですけど
このままの状態で挑んで、結果を楽しみにしたいと思います今日の佐伯
本塁打:+5、打点:+11
今日も絶好調でした
おかげで、今5本差で本塁打王です
このまま、本塁打王取ってしまうかな
☆更新情報☆
2009/11/10
・東京ダービー、大阪ダービー、湾岸ダービーのチームカラーの発動条件と「設定可否」の印に誤りがあったため修正。
(「各5名以上」のところを「合計5名以上」としていた)
・「野手」シートで、現在配給停止となっているレジェンドをグレー表示に修正。
(田淵 幸一、佐々木 誠)
・「野手」シートで、現在配給となっているレジェンドのグレー表示を削除。
(達川 光男、高木 豊)
前回のバージョンの修正コメントに抜けがあったため、追加で記載します。
・AutumnUpdateで配給停止となった日本ハムのヒメネス選手を削除。
下記リンクからダウンロードしてください。
「aisho_tool_20091111.zip」をダウンロード
☆更新情報☆
2009/11/10
・AutumnUpdateのL水田⇔T藤田トレードの修正。
・Bs岸田、Bs金子のデータ設定不正の修正。
・設定可能なチームカラーがわかる「チームカラー」シートの追加。
・使用方法を別途「使用方法」シートに移動。
下記リンクからダウンロードしてください。
「aisho_tool_20091110.zip」をダウンロード
チームカラーについては、テストが不十分なので誤り等がありましたらコメント頂けるとありがたいです
WTの結果です
9勝2敗で83位でした
プレ相手には2勝1敗だったので、結構満足かな
メジャとの敗戦は完全に継投ミスでした
9回表、0対4で勝ってた試合で、先頭打者に二塁打打たれたのにもかかわらず、まだ先発を続投
その後、1アウトを取るも2連打されて1点を失い3点差になってもまだかえず、次の打者に二塁打打たれて、また1点を失ったところでようやく抑えに代えましたが、1死2、3塁のピンチ
1アウト取るも、次の打者に2点タイムリーを打たれて同点に・・・
延長10回に勝ち越しHRを打たれてゲームオーバーでした
3点差以下になっても抑えが出てこなかったのはなんでだろう・・・
あそこで代えていれば、絶対勝ててた試合でした
まぁ、勝ってたところでベスト8には残れてないですけどね
さて、いよいよ明日から1ペナのスタートです
今度はあんまり強豪さんといっしょにならないようにお願いします
最近のコメント